<図書>
脳が作る感覚世界 : 生体にセンサーはない
ノウ ガ ツクル カンカク セカイ : セイタイ ニ センサー ワ ナイ
責任表示 | 小林茂夫著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : コロナ社 , 2006.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xvi, 193p : 挿図 ; 21cm |
概要 | 体の外には「音」も「光」もない。ものの出す波が届くと、耳や目の受容器は比較器として働き、脳の標的ニューロンを活動させる。すると、生まれつき備わっている「情報」が発現し、感覚世界が現れる。人は脳の生む「音」を聞き「光」を見る。本書は、感覚を生理学の手法で解析し、哲学、情報学と対比して読み解く。今までの生理学とは違う視界が開ける。 |
目次 | 人工システムの特徴 生体システムの特徴 温度感覚系の伝統的説明の問題点 温・冷受容器の新しい見方—比較器説 比較器が体温を調節する—モデル研究 温・冷受容器の温度比較機構 生体にセンサーはない 脳が作る感覚世界 皮膚感覚 味覚 聴覚 視覚 感覚の枠組み転換続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 491.37/Ko 12 | 2006 |
|
031112006003935 |
|
|||
|
|
理系図2F 開架 | 491.37/Ko 12 | 2006 |
|
031112006004723 |
|
|||
|
|
芸工図 2F 書架 | 491.37/Ko12 | 2006 |
|
013112006013604 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:Sensation world made by the brain : animals do not have sensors |
---|---|
一般注記 | 引用文献: p[186]-189 |
著者標目 | 小林, 茂夫(1947-) <コバヤシ, シゲオ> |
件 名 | BSH:感覚 NDLSH:感覚器官 |
分 類 | NDC8:491.37 NDC9:491.37 NDLC:SC71 |
書誌ID | 1001305878 |
ISBN | 4339067350 |
NCID | BA76728942 |
巻冊次 | ISBN:4339067350 ; PRICE:2900円+税 |
NBN | JP21028248 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |