このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:17回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
グローバリゼーションと日本農業の基層構造
グローバリゼーション ト ニホン ノウギョウ ノ キソウ コウゾウ

責任表示 玉真之介著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 筑波書房 , 2006.3
本文言語 日本語
大きさ 222p : 挿図 ; 21cm
概要 新しい農業理論、新しい日本農業像を大胆に提起。規模拡大一辺倒の農政を徹底批判。
目次 「進歩」から「進化」へ—迫られる発想の転換
1980年代の農業危機と小農経営—デフレ時代への移行との関連で
デフレ時代の日本農政—新基本法の歴史的位置
戦後農政史をめぐる緒論点—岩本純明氏の議論を手がかりに
「戦後農政」の転換と農村活性化政策
グローバリゼーションと日本の農業・農村・農家
日本のムラ—その固有の要素と普遍性
農地制度と家族制度による日本農業論の再構成
「地主制」から「小経営的生産様式」へ
「農家」概念の再検討—小経営的生産様式としての日本農業〔ほか〕

所蔵情報



中央図 自動書庫 612.1/Ta 76/20070235 2006
017112007002354

書誌詳細

一般注記 参考文献一覧: p205-218
著者標目 玉, 真之介(1953-) <タマ, シンノスケ>
件 名 BSH:日本 -- 農業  全ての件名で検索
NDLSH:農業政策 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC8:612.1
NDC9:612.1
NDC9:611.1
書誌ID 1001305241
ISBN 4811902947
NCID BA7662039X
巻冊次 ISBN:4811902947 ; PRICE:2500円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料