<図書>
金属学ミニマム&マキシマム : 金属学入門と金属学の体系
キンゾクガク ミニマム & マキシマム : キンゾクガク ニュウモン ト キンゾクガク ノ タイケイ
責任表示 | 山部恵造著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 立川 : けやき出版 , 2006.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xvii, 336p ; 22cm |
概要 | 硬いはずの鉄が、たたかれると変形する。この「強さと展伸性」の本質や、状態図・結晶系などのリテラシーの入門から、「金属学のすべて」まで...講義では聞けない金属学のユニークなテキスト。 |
目次 | 「金属学ミニマム & マキシマム」の意味とその由来 金属学ミニマム—金属学の基礎課程(金属の原子配列 結晶に関するリテラシー 状態図:金属を扱う上での道しるべ 金属の特質:強さと展伸性 金属の強化処理—金属に働きかける 金属の諸性質の理解) 金属学「マキシマム」(金属学:現体系の上級課程(金属学「マキシマム」‐1) 金属学:拡張される課程(金属学「マキシマム」‐2)) 金属学大系(金属学の基礎課程—金属学ミニマム 狭義の金属学1 金属学の上級課程—金属学「マキシマム」1 狭義の金属学2 拡張される金属学の諸課程—金属学「マキシマム」2)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 560/Y 18 | 2006 |
|
031112007500878 |
|
書誌詳細
一般注記 | 著者のヨミは推定による |
---|---|
著者標目 | 山部, 恵造 <ヤマベ, ケイゾウ> |
件 名 | BSH:金属 |
分 類 | NDC8:560 NDC9:560 |
書誌ID | 1001303308 |
ISBN | 4877513140 |
NCID | BA77391946 |
巻冊次 | ISBN:4877513140 ; PRICE:2400円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2014.03.19 |