このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
篠原修が語る日本の都市 : その伝統と近代
シノハラ オサム ガ カタル ニホン ノ トシ : ソノ デントウ ト キンダイ

責任表示 篠原修著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 彰国社 , 2006.3
本文言語 日本語
大きさ 246p : 図版 ; 19cm
概要 いま都市づくりの思想を問う。自然とともに在った日本人の生活。
目次 第1章 都市はいかにあるべきか(まちづくりのモデル学的考察
江戸のまちは美しかったか
都市づくりの歴史と二つの民族感情 ほか)
第2章 水辺の魅力を引き出す(水辺をいかに多様に利用するか
水の流れを美しく見せる
都市の形成・発展・成熟を支える水空間 ほか)
第3章 伝統に学ぶ—道とまちなみ、名所の公園(道路にアクチュアリティを
規格という文明の箱の宿命
日本のまちなみと近代街路設計 ほか)

所蔵情報



芸工図 2F 工学図書室 518.8/Sh67 2006
013112005027654

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:日本の都市 : 篠原修が語る : その伝統と近代
著者標目 篠原, 修(1945-) <シノハラ, オサム>
件 名 BSH:都市計画
分 類 NDC8:518.8
NDC9:518.8
書誌ID 1001302048
ISBN 4395040179
NCID BA7591824X
巻冊次 ISBN:4395040179 ; PRICE:2310円
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています