このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:15回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
天体の図像学 : 西洋美術に描かれた宇宙
テンタイ ノ ズゾウガク : セイヨウ ビジュツ ニ エガカレタ ウチュウ

責任表示 藤田治彦著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 八坂書房 , 2006.1
本文言語 日本語
大きさ 291, viiip : 挿図 ; 23cm
概要 古代ギリシア・ローマから20世紀モダン・アートに至るまで、ヨーロッパだけでなく西アジアや新大陸までを視野に置きつつ、太陽・月・星・地球などの天体が、絵画や彫刻などにどのように描き表わされてきたかを、200点以上の豊富な図版でたどり、独自の鋭い視点で考察する。著者渾身の刺激に満ちた新しい美術史。
目次 第1章 古代ギリシア・ローマの天体
第2章 磔刑像の天体
第3章 聖母像の宇宙
第4章 初期ネーデルラント絵画の天体
第5章 宗教改革と対抗宗教改革の日月
第6章 新大陸の太陽・月・星
第7章 太陽の画家と月の画家
第8章 十八世紀「科学の時代」の天体
第9章 十九世紀「産業の時代」の太陽と月
第10章 二十世紀 新しい天体の風景

所蔵情報



理系図2F 開架 702.3/F 67 2006
058112007023055

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:Iconology of the universe : macrocosm and microcosm in Western art
著者標目 藤田, 治彦(1951-) <フジタ, ハルヒコ>
件 名 BSH:美術 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:図像学
BSH:宇宙
分 類 NDC8:702.3
NDC9:702.3
書誌ID 1001299568
ISBN 4896948653
NCID BA7524469X
巻冊次 ISBN:4896948653 ; PRICE:3800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています