このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:83回

  • 貸出数:28回
    (1年以内の貸出数:3回)

<図書>
ガリヴァー旅行記
ガリヴァー リョコウキ

責任表示 木下卓, 清水明編著
シリーズ シリーズもっと知りたい名作の世界 ; 5
データ種別 図書
出版情報 京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.8
本文言語 日本語
大きさ viii, 200, 20p, 図版 [2] p : 挿図 ; 26cm
概要 多様な視点から迫り、一八世紀に書かれた『ガリヴァー旅行記』が三世紀近くの時を超えて、現代の読者にも魅力的な物語であり続ける理由を明らかにしようとしたのが本書である。
目次 1 作品概説・作家概説(『ガリヴァー旅行記』の諷刺の世界
スウィフトの顔、ガリヴァーの声—アングロ・アイリッシュとスウィフト)
2 植民地主義・帝国主義表象(『ガリヴァー旅行記』、帝国、英蘭関係
ヤフーの咆哮、フウイヌムのいななき—『ガリヴァー旅行記』に見る植民地問題)
3 一八世紀の知の世界(スウィフトの科学諷刺を読む
驚異の装置
「科学嫌い」の諷刺文学—『ガリヴァー旅行記』第三篇のコンテクスト
見世物の世紀—見世物世界と『ガリヴァー旅行記』)
4 新たな読みの地平(バブル・フィクション—『ガリヴァー旅行記』と「信用」
スウィフトの庭
エッセイ—現代から見れば
フウイヌムと差異のない世界—『ガリヴァー旅行記』第四篇におけるエクリチュールの問題と近代批判)
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 930.28/Sh 88 2006
058112009006281


理系図2F 開架 930.28/Sh 88 2006
058112007060700

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:ガリヴァー旅行記
一般注記 引用・参考文献: 章末
参考文献: 巻末p12-15
スウィフト関連年表: 巻末p18-20
著者標目 木下, 卓(1947-) <キノシタ, タカシ>
清水, 明(1949-) <シミズ, アキラ>
件 名 LCSH:Swift, Jonathan, 1667-1745
BSH:ガリヴァー旅行記
分 類 NDC8:930.28
NDC9:933.6
書誌ID 1001297976
ISBN 4623046214
NCID BA78101134
巻冊次 ISBN:4623046214 ; PRICE:2500円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています