<図書>
記憶・暴力・システム : メディア文化の政治学
キオク ボウリョク システム : メディア ブンカ ノ セイジガク
責任表示 | 伊藤守著 |
---|---|
シリーズ | 《思想*多島海》シリーズ |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 法政大学出版局 , 2005.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xviii, 214, 30p ; 20cm |
概要 | 社会のコミュニケーション構造の暴力性が露わになる高度情報化社会。メディアは、主流の価値観や意見を「常識」化させ、過去・現在の経験を「記憶」として編制し、政治的多数派の形成を推し進める。権力のテクノロジー、闘争・葛藤の過程としてのコミュニケーションを分析するとともに、オーディエンスの行為はメディアのパワーとどう関わるかを中心に、メディア文化の意味および可能性を問う。 |
目次 | 1 闘争としてのコミュニケーション(コミュニケーション理論の刷新と文化の批判理論) 2 メディア文化の政治性を問い直す(メディア・スタディーズにおける「階級」概念の再構築 テレビドラマの言説とリアリティ構成—「テクスト」と「読み」をめぐるポリティクス 抗争するオーディエンス—公共の記憶をめぐる対抗とテレビジョン 規律化した身体の誘惑—『オリンピア』をめぐる人種・ジェンダーの問題系) 3 社会システムの再編制(権力のテクノロジーと行為主体の再配備—情報化と社会的リアリティの変容 グローバル化とテレビの文化地政学—現代の戦争とメディア) 4 世界との応答関係(幽霊を見る遊戯空間—ベンヤミン以降のメディア論) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 361.453/I 89 | 2007 |
|
058112007060127 |
|
|||
|
|
中央図 3E | 361.453/I 89 | 2005 |
|
058112005016643 |
|
|||
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Zj 00/I/49 | 2005 |
|
015112005002905 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:記憶暴力システム : メディア文化の政治学 |
---|---|
一般注記 | 参照文献: 巻末p19-30 |
著者標目 | 伊藤, 守(1954-) <イトウ, マモル> |
件 名 | BSH:マス・メディア |
分 類 | NDC8:361.45 NDC9:361.453 |
書誌ID | 1001296490 |
ISBN | 458810005X |
NCID | BA72583597 |
巻冊次 | ISBN:458810005X ; PRICE:2800円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |