このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:10回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
不思議を眼玉に入れて : 粟津潔横断的デザインの原点
フシギ オ メダマ ニ イレテ : アワズ キヨシ オウダンテキ デザイン ノ ゲンテン

責任表示 粟津潔著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 現代企画室 , 2006.4
本文言語 日本語
大きさ 230p ; 19cm
概要 日本を代表するデザイナー粟津潔の少年時代の記憶。独学で学んだ彼にとって、街が教師であり、眼にした不思議やさまざまな出会いが題材であった。少年時代の体験は、ジャンルを超えた粟津デザイン・横断的アートの原点なのである。
目次 不思議なイチョウの木の下で
二番目の不思議「寓」という文字
父との出会いは、四枚の写真だった
街は先生のようでした
ピンク色したウサギの子と新屋のコーチャン
つながり乞食の歌
学校の成績が、ガタガタに落ちた
赤マントとだまされた万年筆
裏切られた馬のこと
オチンチンが真っ赤にはれあがった〔ほか〕

所蔵情報



芸工図 2F 書架 757/A97 2006
013112006003933

書誌詳細

著者標目 粟津, 潔(1929-) <アワズ, キヨシ>
件 名 BSH:粟津, 潔
分 類 NDC8:757.021
NDC9:757.021
書誌ID 1001294428
ISBN 4773806044
NCID BA77104807
巻冊次 ISBN:4773806044 ; PRICE:1800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています