<図書>
海の民俗文化 : 漁撈習俗の伝播に関する実証的研究
ウミ ノ ミンゾク ブンカ : ギョロウ シュウゾク ノ デンパ ニカンスル ジッショウテキ ケンキュウ
責任表示 | 小島孝夫編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 明石書店 , 2005.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 373p : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm |
概要 | 本書は、成城大学民俗学研究所の共同研究「漁撈習俗の伝播に関する実証的研究」(平成一五〜一六年度)の参画者全員の研究成果を収録した論文集である。この共同研究は、これまで省みられることの少なかった漁撈習俗の伝播について、実証的に研究しようとしたものである。 |
目次 | 序章 なぜ、今、「伝播」を問うのか 第1章 佐渡と石見漁師の伝承 第2章 「改良」と呼ばれる技術の伝播—海苔生産の伝播と技術伝承 第3章 丹後ブリ大敷網導入前後 第4章 移住地域における民俗文化の空洞化と組成化 第5章 漁撈習俗伝播の諸相—資源分布と文化受容 第6章 総括にかえて |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 384.36/Ko 39 | 2005 |
|
003112005020008 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:海の民俗文化 : 漁労習俗の伝播に関する実証的研究 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 索引: p367-373 |
著者標目 | 小島, 孝夫(1955-) <コジマ, タカオ> |
件 名 | BSH:漁撈 NDLSH:漁撈 -- 論文集 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 風俗・習慣 -- 論文集 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:384.36 NDC9:384.36 NDLC:GD11 |
書誌ID | 1001293233 |
ISBN | 4750320765 |
NCID | BA72017465 |
巻冊次 | ISBN:4750320765 ; PRICE:6000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |