<図書>
子どものリアリティ学校のバーチャリティ
コドモ ノ リアリティ ガッコウ ノ バーチャリティ
責任表示 | 浜田寿美男著 |
---|---|
シリーズ | フォーラム共通知をひらく |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2005.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 245p : 挿図 ; 20cm |
概要 | 子どもが引き起こす残酷な事件が報道されるたび、「子どもが変わった」と言われる。しかし、本当に子どもは変わったのか?二〇〇四年に起きた佐世保事件の背景をたどりつつ、子どもたちを取り巻く状況、とりわけ「学校」という場が子どもたちの生きるかたちに与えている影響を丹念に描き出す。子どもたちの世界を子どもたちの側に立って理解していくことで問題の本質が浮かび上がる。 |
目次 | 1 事件とその物語(学校のなかで起きた殺人 時間の錯誤 家裁決定要旨を読む(1)—女児の人格特性 ほか) 2 学校と子どもたちのいま(学校のリアリティ 時代のなかの子ども 人々の生きるかたちとその歴史 ほか) 3 学校という場の嘘(学校という場の小さな嘘 子どもと教師のきしみ 学校のなかのコミュニケーション ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Sj 00/H/138 | 2005 |
|
015112008010196 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 371.45/H 22 | 2005 |
|
058112005055000 |
|