このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:18回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
子どものリアリティ学校のバーチャリティ
コドモ ノ リアリティ ガッコウ ノ バーチャリティ

責任表示 浜田寿美男著
シリーズ フォーラム共通知をひらく
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2005.12
本文言語 日本語
大きさ vii, 245p : 挿図 ; 20cm
概要 子どもが引き起こす残酷な事件が報道されるたび、「子どもが変わった」と言われる。しかし、本当に子どもは変わったのか?二〇〇四年に起きた佐世保事件の背景をたどりつつ、子どもたちを取り巻く状況、とりわけ「学校」という場が子どもたちの生きるかたちに与えている影響を丹念に描き出す。子どもたちの世界を子どもたちの側に立って理解していくことで問題の本質が浮かび上がる。
目次 1 事件とその物語(学校のなかで起きた殺人
時間の錯誤
家裁決定要旨を読む(1)—女児の人格特性 ほか)
2 学校と子どもたちのいま(学校のリアリティ
時代のなかの子ども
人々の生きるかたちとその歴史 ほか)
3 学校という場の嘘(学校という場の小さな嘘
子どもと教師のきしみ
学校のなかのコミュニケーション ほか)

所蔵情報



中央図 4C_1‐135 [法] Sj 00/H/138 2005
015112008010196


理系図1F 開架 371.45/H 22 2005
058112005055000

書誌詳細

著者標目 浜田, 寿美男(1947-) <ハマダ, スミオ>
件 名 NDLSH:日本 -- 教育  全ての件名で検索
NDLSH:学校 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:青少年問題 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:少年犯罪
分 類 NDC9:371.45
NDC9:372.107
書誌ID 1001292200
ISBN 4000263420
NCID BA74833425
巻冊次 ISBN:4000263420 ; PRICE:2000円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています