このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:104回

  • 貸出数:19回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
復興計画 : 幕末・明治の大火から阪神・淡路大震災まで
フッコウ ケイカク : バクマツ メイジ ノ タイカ カラ ハンシン アワジ ダイシンサイ マデ

責任表示 越澤明著
シリーズ 中公新書 ; 1808
データ種別 図書
出版情報 東京 : 中央公論新社 , 2005.8
本文言語 日本語
大きさ iv, 270p, 図版 [4] p : 挿図, 地図 ; 18cm
概要 日本の都市は街路が狭く、木造家屋が密集し、公園などオープンスペースに乏しい歴史的な都市形態をしていることが多い。そのため、自然災害や大火などによって甚大な都市災害が引き起こされた。地震、戦争、そして明治以降頻発した大火で崩壊した諸都市は、どのような復興計画を立案し、実行してきたのか。安全で暮らしやすい都市環境の整備に知恵と努力を注いだ、近現代日本の復興の歴史を辿り、今後の都市づくりを展望する。
目次 第1章 幕末・明治の大火復興
第2章 関東大震災と帝都復興
第3章 一九三〇年代の都市計画と大火復興
第4章 防空、防火改修、建物疎開
第5章 戦災復興事業
第6章 都市の不燃化、耐火建築の促進
第7章 阪神・淡路大震災の復興計画

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 中公新書 2005
031112007004534


理系図 自動書庫 中公新書 2005
031112007006351


芸工図 3F 書架 | 新書 518/Ko87 2005
013112005014225

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:復興計画 : 幕末明治の大火から阪神淡路大震災まで
一般注記 参考文献: p266-270
著者標目 越沢, 明(1952-) <コシザワ, アキラ>
件 名 BSH:都市計画 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:災害 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:都市計画 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後  全ての件名で検索
NDLSH:災害 -- 日本 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:518.8
NDC9:518.8
NDLC:DD81
書誌ID 1001291547
ISBN 4121018087
NCID BA73117487
巻冊次 ISBN:4121018087 ; PRICE:840円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています