<図書>
ケアの社会倫理学 : 医療・看護・介護・教育をつなぐ
ケア ノ シャカイ リンリガク : イリョウ ・ カンゴ ・ カイゴ ・ キョウイク オ ツナグ
責任表示 | 川本隆史編 |
---|---|
シリーズ | 有斐閣選書 ; [1662] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 有斐閣 , 2005.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 369, vp : 挿図 ; 19cm |
概要 | ケアから現代社会を問い直すことで何がみえてくるのだろうか。医療・看護・介護の営みを「ケア」という視角から批判的かつ統一的に把握し、新しい論点を提示する。さらに従来の「生命倫理」の教育を反省するパートを設け、従来の生命倫理学の枠組みを超える、「ケアの社会倫理学」を提起する。 |
目次 | 《ケアの社会倫理学》への招待 / 川本隆史著 医療とケア 子ども・医療・ケア / 石橋涼子著 高齢者医療とケア / 高橋龍太郎著 ケアとしての医療とその倫理 / 清水哲郎著 看護とケア 実践知としてのケアの倫理 / 池川清子著 感情労働としてのケア / 武井麻子著 臨床哲学とケア / 堀江剛, 中岡成文著 介護とケア 介護の町内化とエロス化を / 三好春樹著 ケアの淵源 / 最首悟著 介護とジェンダー / 春日キスヨ著 生命倫理教育の反省 生命倫理教育の反省 / 香川知晶著 学校で話したこと / 立岩真也著 生と死の語り方 / 大谷いづみ著続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 490.15/Ka 95 | 2005 |
|
058112005033511 |
|
|||
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Zj 10/K/15 | 2005 |
|
015112005034434 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 教育/137.11B/73 | 2006 |
|
007112007005385 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:Towards a social ethics of care 異なりアクセスタイトル:ケアの社会倫理学 : 医療看護介護教育をつなぐ |
---|---|
内容注記 | 《ケアの社会倫理学》への招待 / 川本隆史著 医療とケア 子ども・医療・ケア / 石橋涼子著 高齢者医療とケア / 高橋龍太郎著 ケアとしての医療とその倫理 / 清水哲郎著 看護とケア 実践知としてのケアの倫理 / 池川清子著 感情労働としてのケア / 武井麻子著 臨床哲学とケア / 堀江剛, 中岡成文著 介護とケア 介護の町内化とエロス化を / 三好春樹著 ケアの淵源 / 最首悟著 介護とジェンダー / 春日キスヨ著 生命倫理教育の反省 生命倫理教育の反省 / 香川知晶著 学校で話したこと / 立岩真也著 生と死の語り方 / 大谷いづみ著 |
一般注記 | 引用・参考文献: 各章末 |
著者標目 | 川本, 隆史(1951-) <カワモト, タカシ> |
件 名 | BSH:医療倫理 BSH:看護倫理 BSH:介護福祉 BSH:生命倫理 MESH:Ethics, Medical MESH:Ethics, Nursing MESH:Ethics, Clinical |
分 類 | NDC8:490.15 NDC9:490.15 NDLC:SC47 |
書誌ID | 1001291469 |
ISBN | 4641280975 |
NCID | BA73212207 |
巻冊次 | ISBN:4641280975 ; PRICE:2000円+税 |
NBN | JP20864741 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |