このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:13回

  • 貸出数:14回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
図解もの創りのためのはじめての流体工学
ズカイ モノズクリ ノ タメ ノ ハジメテ ノ リュウタイ コウガク

責任表示 門田和雄, 長谷川大和著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 技術評論社 , 2005.9
本文言語 日本語
大きさ viii, 247p : 挿図 ; 21cm
概要 本書では、簡単にできるものから最先端のものまで、さまざまな流体実験を紹介しています。エンジニアたちはサイエンスの研究成果によって自然の力を理解し、逆にそれらの力を有効に利用した「もの創り」を行っています。流体工学は水や空気を工学的に扱う学問です。本書では、ポンプや水車、風車などの流体機械、また、近年研究が進められている生物機械についてもまとめてあります。
目次 1章 流体力学(流体の基礎
流体の静力学
流体の動力学 ほか)
2章 流体実験(流体の計測
流れの可視化
数値流体力学)
3章 流体機械(ポンプ
水車
風車 ほか)

所蔵情報



筑紫図 1D 450-599 534.1/Ka 14 2005
067112007005391

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:はじめての流体工学 : もの創りのための : 図解
著者標目 門田, 和雄 <カドタ, カズオ>
長谷川, 大和 <ハセガワ, ヤマト>
件 名 NDLSH:流体力学
NDLSH:流体機械
分 類 NDC9:534.1
NDLC:M251
書誌ID 1001291056
ISBN 4774124753
NCID BA73104419
巻冊次 ISBN:4774124753 ; PRICE:2280円
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています