<図書>
法律の使い方
ホウリツ ノ ツカイカタ
責任表示 | 柴田孝之著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 勁草書房 , 2005.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xvi, 237p : 挿図 ; 20cm |
概要 | 「法学部やロースクールには入った。条文や判例の知識は学んだ。でも結局法律ってどう使われるものなんだ?法律家ってなんなんだ?」『司法試験機械的合格法』の著者がはじめて書き下ろした、「法律学の公式」がわかる本。 |
目次 | 第1章 法律は何の役に立つか(法律はなぜ必要か 守らなくてもよい法律もある ほか) 第2章 法律による事件解決の基礎(法律の構造はどうなっているか 法律の読み方 ほか) 第3章 法律による事件解決の実践(法律的な論理の組み立て方1:結論から考える 法律的な論理の組み立て方2:条文から考える ほか) 第4章 練習問題集 第5章 法学を学ぶ過程ですること:とくに試験合格を目指して(法律はどの程度暗記すべきか その他にどんな知識を覚えるべきか ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
法科院(Law School) | Bj 00/S/6 | 2005 |
|
015112005014596 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Application of law |
---|---|
著者標目 | 柴田, 孝之(1972-) <シバタ, タカユキ> |
件 名 | BSH:法律学 |
分 類 | NDC8:321 NDC9:321 |
書誌ID | 1001288801 |
ISBN | 4326450770 |
NCID | BA72465921 |
巻冊次 | ISBN:4326450770 ; PRICE:1800円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |