このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
出雲と石見銀山街道
イズモ ト イワミ ギンザン カイドウ

責任表示 道重哲男, 相良英輔編
シリーズ 街道の日本史 ; 38
データ種別 図書
出版情報 東京 : 吉川弘文館 , 2005.10
本文言語 日本語
大きさ 7, 260, 22p, 図版[4]p : 挿図, 肖像, 地図 ; 20cm
概要 神話の舞台出雲、水の都松江、海外まで知られた石見銀山。荒神谷・岩倉遺跡の古代世界、出雲国造家と尼子氏の盛衰、たたら製鉄の展開、近代の明暗などを辿り、出雲大社信仰や松平不昧・小泉八雲らに豊かな地域文化を探る。
目次 1 出雲・石見を歩く(出雲・石見の地理と風土
大社詣の道 ほか)
2 出雲・石見の古代・中世(古代出雲の実像
国造家の台頭と分裂 ほか)
3 出雲・石見の近世(松江藩
石見銀山 ほか)
出雲・石見の近代(日本海時代—帆船から鉄道へ
地域産業の展開 ほか)
5 地域文化の成り立ち(大社信仰とその広がり
地域文化を創造した人びと ほか)

所蔵情報



理系図2F 開架 682.1/Ka 21 2005
003112005034620

書誌詳細

一般注記 付: 史跡探訪マップ(1枚)
年表: 巻末p8-15
参考文献: 巻末p16-22
著者標目 道重, 哲男 <ミチシゲ, テツオ>
相良, 英輔(1944-) <サガラ, エイスケ>
件 名 BSH:交通 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:島根県 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:682.1
NDC9:682.1
書誌ID 1001287106
ISBN 4642062386
NCID BA73579245
巻冊次 ISBN:4642062386 ; PRICE:2600円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています