このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:31回

  • 貸出数:23回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
パソコンで考える量子化学の基礎
パソコン デ カンガエル リョウシ カガク ノ キソ

責任表示 時田澄男, 染川賢一共著
シリーズ 化学新シリーズ
データ種別 図書
出版情報 東京 : 裳華房 , 2005.9
本文言語 日本語
大きさ xi, 174p : 挿図 ; 21cm
概要 化学の分野で重要性を増しているコンピューターの使い方を示す書籍の多くは、研究者向けの特定のソフトウェアの使用法の解説であり、初学者にとっては敷居の高いものであった。本書は、実際にExcelなどのパソコンソフトを使い、演習問題を解きながら量子化学の基礎を学ぶための入門書である。
目次 水素原子のスペクトル
電子の発見
原子構造
不確定性原理
定常波
シュレーディンガーの波動方程式
水素原子
自由電子模型とその活用
ヒュッケル分子軌道法
PPP分子軌道法
酸素の磁性
分子の形はどのようにして決まるか
共有結合におけるイオン性
ペリ環状反応
続きを見る

所蔵情報



理系図1F 開架 431.19/To 33 2005
031112005021157

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:Introduction to quantum chemistry : through personal computer
異なりアクセスタイトル:量子化学の基礎 : パソコンで考える
一般注記 欧文タイトルは標題紙裏による
さらに勉強したい人たちのために: p150-151
著者標目 時田, 澄男 <トキタ, スミオ>
染川, 賢一 <ソメカワ, ケンイチ>
件 名 BSH:量子化学 -- データ処理  全ての件名で検索
分 類 NDC8:431.19
NDC9:431.19
書誌ID 1001287049
ISBN 4785332158
NCID BA73563041
巻冊次 ISBN:4785332158 ; PRICE:2600円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています