このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:142回

  • 貸出数:13回
    (1年以内の貸出数:6回)

<図書>
学校って何だろう : 教育の社会学入門
ガッコウ ッテ ナンダロウ : キョウイク ノ シャカイガク ニュウモン

責任表示 苅谷剛彦著
シリーズ ちくま文庫 ; [か-46-1]
データ種別 図書
出版情報 東京 : 筑摩書房 , 2005.12
本文言語 日本語
大きさ 248p ; 15cm
概要 「どうして勉強しなければいけないの?」「なぜ毎日学校へ通わなければいけないの?」こうした疑問には、大人になった今でもなかなか答えづらい。他にも、「どうして校則でソックスの色まで決められてるの?」とか「教科書ってほんとに必要なの?」など、生徒たちの疑問は尽きない。これらに対する答えはひとつではない。これまで考えられてきた学校や勉強についての「常識」を複眼的に問いなおし、「学ぶことの意味」をふたたび掴...とるための基本図書。続きを見る
目次 第1章 どうして勉強するの?
第2章 試験の秘密
第3章 校則はなぜあるの?
第4章 教科書って何だろう
第5章 隠れたカリキュラム
第6章 先生の世界
第7章 生徒の世界
第8章 学校と社会のつながり

所蔵情報



中央図 自動書庫 370.4/Ka 67 2007
058112007028374

書誌詳細

一般注記 講談社1998年刊の改訂
著者標目 苅谷, 剛彦(1955-) <カリヤ, タケヒコ>
件 名 BSH:学校
分 類 NDC8:370.4
NDC9:370.4
書誌ID 1001284222
ISBN 4480421572
NCID BA74699038
巻冊次 ISBN:4480421572 ; PRICE:700円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています