<図書>
幾何学基礎論
キカガク キソロン
責任表示 | D. ヒルベルト著 ; 中村幸四郎訳 |
---|---|
シリーズ | ちくま学芸文庫 ; [ヒ-8-1] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 242p ; 15cm |
概要 | 20世紀の数学はヒルベルトを抜きにしては語れない、と言われるドイツ数学界の巨峰37歳の処女作。没後に改訂第8版が刊行されたほど、重要かつ長く読み継がれてきた書。ユークリッド幾何学の全公理を結合・順序・合同・平行・連続の5種の公理群にまとめ、相互の独立性を完全に証明した。公理論的方法が成功を収めた典型例であり、数学全般の公理化への出発点となった記念碑的著作。またユークリッド「原論」同様、影響は数学に...どまらなかった。なお本書には、論文「数の概念について」と著名な講演「公理論的思惟」を併収。続きを見る |
目次 | 幾何学基礎論 数の概念について 公理論的思惟 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3E | 414/H 58 | 2005 |
|
058112005051521 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 414/H 58 | 2005 |
|
058112007052196 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Grundlagen der Geometrie 原タイトル:Über den Zahlbegriff 原タイトル:Axiomatisches Denken |
---|---|
内容注記 | 幾何学基礎論 数の概念について 公理論的思惟 |
一般注記 | 原著第7版 (Berlin : B.G. Teubner, 1930) の翻訳 清水弘文堂刊 (1969.11) を, 新字・新かなに表記を改め, 文庫化したもの |
著者標目 | Hilbert, David, 1862-1943 中村, 幸四郎(1901-1986) <ナカムラ, コウシロウ> |
件 名 | BSH:幾何学 NDLSH:幾何学基礎論 |
分 類 | NDC8:414 NDC9:414 NDLC:MA91 |
書誌ID | 1001283890 |
ISBN | 4480089535 |
NCID | BA74623965 |
巻冊次 | ISBN:4480089535 ; PRICE:1100円+税 |
NBN | JP20969266 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |