<図書>
材料・生産の近代
ザイリョウ セイサン ノ キンダイ
責任表示 | 鈴木博之 [ほか] 編 |
---|---|
シリーズ | シリーズ都市・建築・歴史 ; 9 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2005.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 417, iiip : 挿図 ; 22cm |
概要 | 鉄・コンクリート・ガラス・アルミ—新しい建築材料の登場。工業化された生産システムの生み出した材料が、都市や建築の根本的な捉え方のみならず、技術や職能・教育の体系にまで変化をもたらす。 |
目次 | 序 材料・生産の近代 1 日本の建築家が鉄筋コンクリート造に見た可能性—形と技術のインターラクション 2 メタル建築論—もうひとつの近代建築史 3 初期工業化のもとでのイギリス建築—もたらされた「虚偽」をめぐって 4 都市計画の誕生と都市計画思想の展開 5 建築と機械 6 デザインの誕生—「工芸」への批判的距離 7 佐野利器論 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 地理/290.8/Su 96 | 2005 |
|
005112006006978 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 地理/290.8/Su 96 | 2005 |
|
005112006008150 |
|
|||
|
|
芸工図 2F 工学図書室 | 523.06/To72/9 | 2005 |
|
013112005018860 |
|
|||
|
|
人環建築 建築計画1-1 | 520.8/Su 96 | 2005 |
|
025112006000067 |
|
書誌詳細
別書名 | その他のタイトル:Materials and industries in the modern age 異なりアクセスタイトル:材料生産の近代 |
---|---|
一般注記 | 欧文タイトルは標題紙裏による その他の編者: 石山修武, 伊藤毅, 山岸常人 参考文献あり 執筆者・編者略歴: 巻末pi-iii |
著者標目 | 鈴木, 博之(1945-) <スズキ, ヒロユキ> 石山, 修武(1944-) <イシヤマ, オサム> 伊藤, 毅(1952-) <イトウ, タケシ> 山岸, 常人(1952-) <ヤマギシ, ツネト> |
件 名 | BSH:近代建築 BSH:都市計画 -- 歴史 全ての件名で検索 BSH:建設材料 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:523.06 NDC9:523.06 |
書誌ID | 1001282324 |
ISBN | 4130652095 |
NCID | BA74345465 |
巻冊次 | ISBN:4130652095 ; PRICE:4410円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |