このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:17回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日系アメリカ人 : 強制収容とジャーナリズム : リベラル派雑誌と日本語新聞の第二次世界大戦
ニッケイ アメリカジン : キョウセイ シュウヨウ ト ジャーナリズム : リベラルハ ザッシ ト ニホンゴ シンブン ノ ダイニジ セカイ タイセン

責任表示 水野剛也著
データ種別 図書
出版情報 横浜 : 春風社 , 2005.9
本文言語 日本語
大きさ 409, 8p, 図版 [6] p : 挿図, 肖像 ; 22cm
概要 アメリカ史上最大の「失政」とされる事件!しかし当時のマスコミは充分に真実を伝え切れていなかった。史料の綿密な検討から明るみに出される、権力と報道との関係。ジャーナリズムの根幹を問う、実証研究の精華。
目次 第1部 研究の基本的手続き(本書の目的、意義、および方法
先行研究レヴュー—日系人強制立ち退き・収容とアメリカのジャーナリズム)
第2部 リベラル派雑誌(『ニュー・リパブリック』—日系人擁護と「国益」とのはざまで
『ネーション』—相対主義リベラルの葛藤)
第3部 日本語新聞(『ユタ日報』—「二つの祖国」の間で揺れた日本語新聞
『日米』—親日ナショナリストの豹変と挫折)
第4部 結論(戦時の制約と「国益」とジャーナリズム)

所蔵情報



中央図 4A 334.453/Mi 96 2005
003112005025987

書誌詳細

別書名 奥付タイトル:日系アメリカ人強制収容とジャーナリズム : リベラル派雑誌と日本語新聞の第二次世界大戦
背表紙タイトル:Japanese mass incarceration and journalism : liberal magazines and Japanese-language newspapers during World War II
異なりアクセスタイトル:日系アメリカ人 : 強制収容とジャーナリズム : リベラル派雑誌と日本語新聞の第ニ次世界大戦
異なりアクセスタイトル:日系アメリカ人強制収容とジャーナリズム : リベラル派雑誌と日本語新聞の第二次世界大戦
一般注記 博士論文「The civil libertarian press, Japanese American press, and Japanese American mass evacuation」(ミズリー州立大学, 2000年提出) を大幅に加筆・修正したもの
著者標目 水野, 剛也(1970-) <ミズノ, タケヤ>
件 名 BSH:ジャーナリズム -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:日本人(アメリカ合衆国在留)
BSH:太平洋戦争(1941〜1945)
BSH:強制収容所
NDLSH:ジャーナリズム -- アメリカ合衆国 -- 歴史 -- 1933〜1945  全ての件名で検索
分 類 NDC9:334.453
NDC9:070.53
NDC9:070.253
書誌ID 1001279136
ISBN 4861100380
NCID BA73395468
巻冊次 ISBN:4861100380 ; PRICE:4600円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています