このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:69回

  • 貸出数:18回
    (1年以内の貸出数:4回)

<図書>
戦争の考古学
センソウ ノ コウコガク

責任表示 佐原真著 ; 金関恕, 春成秀爾編
シリーズ 佐原真の仕事 / 佐原真著 ; 金関恕, 春成秀爾編 ; 4
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2005.1
本文言語 日本語
大きさ xii, 319, 5p : 挿図, 地図 ; 20cm
概要 人類の歴史のなかで、戦争を始めたのはごく最近のこと。人間には「殺しの本能」はなく、戦争は必ずやめられる—。著者のこの主張の出発点には、弥生時代の集落で鏃の顕著な重量化を発見した若き日の研究があった。長く狩猟に使われた鏃が、なぜ武器に転じたのか。社会の変化を読み解き、世界各地での戦争の起源の考察へと発展した論考を収める。
目次 ヒトはいつ戦い始めたか
1 武器論(石製武器の発達
かつて戦争があった—石鏃の変質
石弾・土弾研究の近況 ほか)
2 戦争の起源(日本・世界の戦争の起源
世界の戦争考古学)
3 戦争と社会(農業の開始と階級社会の形成
大和川と淀川
家畜・奴隷・王墓・戦争—世界の中の日本)

所蔵情報



中央図 4A 202.5/Sa 16 2005
058112004069846

書誌詳細

一般注記 解説: 松木武彦
参考文献: 各論文末
著者標目 佐原, 真(1932-2002) <サハラ, マコト>
金関, 恕(1927-) <カナセキ, ヒロシ>
春成, 秀爾(1942-) <ハルナリ, ヒデジ>
松木, 武彦(1961-) <マツギ, タケヒコ>
件 名 NDLSH:考古学
NDLSH:戦争 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:兵器 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:武器 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:202.5
NDC9:202.5
NDLC:G41
書誌ID 1001277360
ISBN 4000271148
NCID BA70422928
巻冊次 ISBN:4000271148 ; PRICE:2800円+税
NBN JP20740127
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています