<図書>
新しい民法 : 現代語化の経緯と解説
アタラシイ ミンポウ : ゲンダイゴカ ノ ケイイ ト カイセツ
責任表示 | 池田真朗編 |
---|---|
シリーズ | ジュリストブックス |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 有斐閣 , 2005.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | v, 281p ; 22cm |
概要 | 市民生活の基本法である民法が全面的に現代語化された。原則として実質的な改正は行われていないが、そのポイント、経緯、歴史的な意味を知ることは、民法を学ぶ者にとって必要不可欠であろう。本書は、それらを明らかにしつつ、立法担当官による詳細な解説、さらに学習上の留意点をも提示する、新しいタイプの解説書である。新旧対照全条文等の資料も充実し、既習者・未習者を問わず必携。 |
目次 | 第1章 現代語化新民法典の誕生(民法典の歴史 近時の民法改正・特例法制定の状況 ほか) 第2章 民法一部改正の経緯と概要(改正に至る経緯 現代語化の要点 ほか) 第3章 学習上留意すべき点(総則 物権・担保物権 ほか) 補章 民法典の歴史(民法典編纂前史 旧民法典の編纂 ほか) 資料 言い換え・条番号変更一覧表 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Nj 00/I/48 | 2005 |
|
015112004024432 |
|
|||
|
|
法科院(Law School) | Nj 00/I/10 | 2005 |
|
015112005006916 |
|
|||
|
|
法科院(Law School) | Nj 00/I/10A | 2005 |
|
015112005012592 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:Civil code revised in contemporary Japanese, with explanatory notes on history, background and points of the revision |
---|---|
一般注記 | 付・民法典の歴史に関する参考文献: p121-122 |
著者標目 | 池田, 真朗(1949-) <イケダ, マサオ> |
件 名 | BSH:民法 |
分 類 | NDC8:324 NDC9:324 |
書誌ID | 1001273425 |
ISBN | 4641134065 |
NCID | BA70926885 |
巻冊次 | ISBN:4641134065 ; PRICE:1600円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |