<図書>
雨森芳洲 : 元禄享保の国際人
アメノモリ ホウシュウ : ゲンロク キョウホウ ノ コクサイジン
責任表示 | 上垣外憲一 [著] |
---|---|
シリーズ | 講談社学術文庫 ; [1696] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2005.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 248p : 挿図, 地図 ; 15cm |
概要 | 朝鮮語と中国語を自在に操る対馬藩の儒者に、朝鮮通信使は称賛の言葉を惜しまなかった—。木下順庵に学び、新井白石・荻生徂徠との交友を通して研鑽された芳洲の思想は、言語哲学に発し、偏見を排した文化・民族の平等理念へと昇華する。江戸時代、日朝親善の先駆者となり今日的思索を展開しながら、国学の擡頭により忘れさられた思想家が現代に甦る。 |
目次 | 序章 雨森芳洲—忘れられた思想家 第1章 町医者の子 第2章 木下順庵に学ぶ 第3章 対馬で実務見習い 第4章 朝鮮外交に活躍 第5章 思索と教育の晩年 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 学術文庫 | 2005 |
|
058112004063588 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:雨森芳洲 : 元禄享保の国際人 |
---|---|
一般注記 | 中央公論社(1989.10)刊の講談社学術文庫版 雨森芳洲とその時代略年譜: p235-237 参考文献: p238-246 |
著者標目 | 上垣外, 憲一(1948-) <カミガイト, ケンイチ> |
件 名 | BSH:雨森, 芳洲 |
分 類 | NDC8:121.54 NDC9:121.54 |
書誌ID | 1001273036 |
ISBN | 4061596969 |
NCID | BA70731795 |
巻冊次 | ISBN:4061596969 ; PRICE:924円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |