<図書>
職業としてのジャーナリスト
ショクギョウ トシテノ ジャーナリスト
責任表示 | 筑紫哲也責任編集 |
---|---|
シリーズ | ジャーナリズムの条件 / 筑紫哲也 [ほか] 編 ; 1 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2005.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 258p ; 19cm |
概要 | メディアの経済的基盤が弱まるなかで、ますます報道機関は企業化している。報道の生存空間が狭められていくジャーナリストたちは、権力や読者・視聴者との距離を見失いつつあるかに見える。いま、新聞社やテレビ局などで報道の仕事に携わる人びとは、逆風の中で、何と闘いながら、何を目指して、ジャーナリストという職業をまっとうしているのか?第一線で活躍する記者・ディレクターらが、日々の取材経験とそこで得た教訓を率直に...かしながら、ジャーナリストという仕事、ニュースの発見と伝え方について、読者に提示する。続きを見る |
目次 | 総論 ジャーナリストとは何者か(私のメディア体験から 組織ジャーナリストに問われるもの—新聞を中心に ジャーナリズムの作法—雑誌を中心に どんな「犬」になるのか—テレビを中心に) 1 ジャーナリストの仕事(防衛庁リスト報道の軌跡 沖縄返還密約事件を追って—封印を解く歴史ドキュメンタリー ほか) 2 ニュース・バリューとは何か(「何のために伝えるのか」を基準に ジャーナリストは何を伝えるのか—スラムに虹を見る特派員 ほか) 3 ジャーナリストに求められるもの(いま、ジャーナリストの条件とは ジャーナリストは「養殖場」を飛び出そう—問われる記者クラブ制度 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 070.4/C 44 | 2005 |
|
003112005023730 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:職業としてのジャーナリスト |
---|---|
一般注記 | 参考文献あり |
著者標目 | 筑紫, 哲也(1935-2008) <チクシ, テツヤ> |
件 名 | BSH:ジャーナリズム BSH:ジャーナリスト |
分 類 | NDC8:070.4 NDC9:070.4 |
書誌ID | 1001272546 |
ISBN | 4000263978 |
NCID | BA70729454 |
巻冊次 | ISBN:4000263978 ; PRICE:2500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |