<図書>
企業とは何か : その社会的な使命
キギョウ トワ ナニカ : ソノ シャカイテキナ シメイ
責任表示 | P.F. ドラッカー著 ; 上田惇生訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : ダイヤモンド社 , 2005.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiv, 304p ; 20cm |
概要 | 当時(1946年)GMを震撼させた「禁断の書」が復刊!本質を見失い迷走する、現代の企業人へ。企業再生に向けた訓言。ドラッカー経営論の原点。 |
目次 | 第1部 産業社会は成立するか(企業が基盤となる産業社会—企業は人の生き方を規定する社会的組織である) 第2部 事業体としての企業(事業を遂行するための組織—人間活動を組織化するための道具たる企業 分権制の組織と原理—独立性と責任を与えつつ、一体性を保持する仕組み ほか) 第3部 社会の代表的組織としての企業(個の尊厳と機会の平等—アメリカを支える信条 産業社会の中流階級—経営への入り口か、行き止まりのポストか ほか) 第4部 産業社会の存在としての企業(企業の存続と社会の利益—大規模と独占は反社会的か 生産活動の目的—利潤動機は人間本来のものではない ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 335/D 92 | 2005 |
|
058112005040872 |
|
|||
|
|
中央図 3B | 335/D 92/20050473 | 2005 |
|
017112005004736 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Concept of the corporation |
---|---|
一般注記 | Concept of the corporation(1946年)の新訳書。[既訳書に「会社という概念」(岩根忠訳、東洋経済新報社、1966年)、及び「現代大企業論」(下川浩一訳、未来社、1966年)がある。(訳者あとがき(p.302)による)] |
著者標目 | Drucker, Peter Ferdinand, 1909- 上田, 惇生(1938-) <ウエダ, アツオ> |
件 名 | BSH:企業 NDLSH:ゼネラル・モーターズ社 |
分 類 | NDC8:335 NDC9:335 |
書誌ID | 1001272410 |
ISBN | 4478300704 |
NCID | BA70804436 |
巻冊次 | ISBN:4478300704 ; PRICE:2400円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |