このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:82回

  • 貸出数:10回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
組織を変える「常識」 : 適応モデルで診断する
ソシキ オ カエル ジョウシキ : テキオウ モデル デ シンダン スル

責任表示 遠田雄志著
シリーズ 中公新書 ; 1789
データ種別 図書
出版情報 東京 : 中央公論新社 , 2005.3
本文言語 日本語
大きさ iii, 224p : 挿図 ; 18cm
概要 どの組織にも、その組織特有の認識の枠組みがある。これが「組織の常識」で、意思決定や問題解決などはすべてこれが基礎となっている。しかし、この常識は古びたり現実とズレたりしがちである。どうすれば古い常識を捨て去り、新しい常識を身につけることができるか。組織に潜む「未練のハードル」「臆病のハードル」をもとに組織を四つに分類し、どのような組織が望ましいか、組織を変えるためには何が必要かを解明する。
目次 第1章 組織とはなにか
第2章 組織の適応モデル
第3章 組織の革新局面と保守局面
第4章 組織の分類
第5章 組織の先行的適応
第6章 組織のコミュニケーション
終章 教育—よりよき組織のために

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 中公新書 2005
058112005000687


理系図 自動書庫 中公新書 2005
031112005002754


芸工図 3F 書架 | 新書 336/E63 2005
013112005000415

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:組織を変える常識
一般注記 参考文献: p218
著者標目 遠田, 雄志(1942-) <エンタ, ユウジ>
件 名 BSH:経営組織
NDLSH:社会組織
分 類 NDC9:336.3
NDC9:361.6
NDLC:EC76
書誌ID 1001267998
ISBN 4121017897
NCID BA71381247
巻冊次 ISBN:4121017897 ; PRICE:760円+税
NBN JP20773836
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています