<図書>
光琳デザイン
コウリン デザイン
責任表示 | MOA美術館企画・監修 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 淡交社 , 2005.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 221p : 挿図 ; 23cm |
概要 | 琳派芸術を大成した画家として知られる尾形光琳(1658〜1716)は、陶芸、蒔絵、染織の工芸分野にも大きな足跡を残した。光琳によって生み出された絵画様式や意匠図案は、江戸時代を通じて人気を博し光琳の弟子たちによって継承され、また工芸意匠としても重用された。本書は、現代にも通じる斬新な光琳の意匠性とその受容の様相を、「光琳デザイン」という新しい視点で通覧する。 |
目次 | 序 光琳デザインの展開 図版(光琳 乾山 光琳画風の展開 光琳意匠の再興) 論考(光琳の絵の位相—燕子花のモティーフをめぐって 乾山焼の創造へのアプローチ 光琳模様の流行と背景 京焼における乾山・光琳意匠の継承と復興 『光琳百図』について) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 2F 書架 | 721.5/O23 | 2005 |
|
013112004029191 |
|
書誌詳細
一般注記 | 作家略伝: p211-213 |
---|---|
著者標目 | MOA美術館 <MOA ビジュツカン> |
件 名 | BSH:尾形, 光琳 BSH:尾形, 乾山 NDLSH:絵画(日本) -- 歴史 -- 江戸時代 -- 画集 全ての件名で検索 NDLSH:尾形, 光琳(1658-1716) NDLSH:尾形, 乾山(1663-1743) |
分 類 | NDC8:721.5 NDC9:721.5 |
書誌ID | 1001264767 |
ISBN | 4473031985 |
NCID | BA70765640 |
巻冊次 | ISBN:4473031985 ; PRICE:2476円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |