このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:27回

  • 貸出数:5回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
環北太平洋の言語 = Languages of the North Pacific Rim
カンキタタイヘイヨウ ノ ゲンゴ

責任表示 津曲敏郎編
データ種別 図書
出版情報 札幌 : 北海道大学大学院文学研究科 , 2004.3-
本文言語 日本語,英語
大きさ 冊 ; 26cm

所蔵情報


第11号 中央図 自動書庫 890/Ts 71 2004
003112004505212

第12号 中央図 自動書庫 890/Ts 71 2005
003112005500860

第13号 中央図 自動書庫 890/Ts 71 2006
003112006501875

第14号 中央図 自動書庫 890/Ts 71 2007
003112006516396

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:文部科学省科学研究費補助金特定領域研究 : 環太平洋の消滅に瀕した言語にかんする緊急調査研究
その他のタイトル:科学研究費補助金特定領域研究(B)(1) : 北方諸言語の類型的比較研究
一般注記 第11号: 平成12-14年度文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究」(領域代表:宮岡伯人, 課題番号:11171101)ならびに平成15年度科学研究費補助金特定領域研究(B)(1)「北方諸言語の類型的比較研究」(代表:津曲敏郎, 課題番号:15320047)による研究成果の一部である
第12号: 平成16(2004)年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)(1)「北方諸言語の類型的比較研究」(代表:津曲敏郎, 課題番号:15320047)による研究成果の一部である
第13号: 平成17(2005)年度科学研究費補助金基盤研究(B)「北方諸言語の類型的比較研究」(代表:津曲敏郎, 課題番号:15320047)による研究成果の一部である
第14号: 平成18(2006)年度北海道大学大学院文学研究科「特色ある研究教育プロジェクト」として採択された『北方研究の構築と展開』(代表:津曲敏郎)による研究成果の一部である
第11号: 『環北太平洋の言語』1-10号目次: p227-232
著者標目 津曲, 敏郎(1951-) <ツマガリ, トシロウ>
宮岡, 伯人(1936-) <ミヤオカ, オサヒト>
件 名 BSH:言語
BSH:太平洋地域
分 類 NDC8:802
NDC9:802.7
書誌ID 1001251630
NCID BA67151695
巻冊次 第11号
第12号
第13号
第14号
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています