<図書>
自然・社会・ひと : 地理学を学ぶ
シゼン シャカイ ヒト : チリガク オ マナブ
責任表示 | 金沢大学文学部地理学教室編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 古今書院 , 2009.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 320p : 挿図, 地図 ; 22cm |
目次 | 第1章 自然をしらべる(掃流堆積物の一般的な堆積構造—特に礫の大きさと形が与える影響について 金沢平野の地形発達 ほか) 第2章 自然と社会をむすぶ(水資源利用のサステナビリティ 土地利用から見た里山の変遷—白山麓旧鳥越村大日川流域を例として ほか) 第3章 社会をよみとく(石川県における介護保険事業の地域的特性 明治後期の地方都市における地域政治—下関市の事例 ほか) 第4章 ヒト・マチをつくる(前橋市における路線バス交通の現状と政策的展望—規制緩和と地方分権の時代に求められる市町村の役割 日本風景街道の取り組みからみる住民主体のまちづくり—「金沢城下野町・弥生誘い街道」の取り組み事例 ほか) 第5章 地理学をかんがえる(機関リポジトリを使った学術情報流通の活性化と地理学分野への応用可能性についての考察 犯罪の地理学—研究の系譜と課題 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 290.1/Ka 48 | 2009 |
|
003112009037455 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 290.1/Ka 48 | 2009 |
|
003112009036022 |
|
|||
|
|
文 地理(研究室) | 地理/290.4/ka 48 | 2009 |
|
005112008528788 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Nature, society, and human : studying geography 異なりアクセスタイトル:自然社会ひと : 地理学を学ぶ |
---|---|
一般注記 | 梶川勇作先生退職記念論文集 引用文献: 各節末 |
著者標目 | 金沢大学文学部地理学教室 <カナザワ ダイガク ブンガクブ チリガク キョウシツ> |
件 名 | NDLSH:地理学 FREE:梶川, 勇作 |
分 類 | NDC9:290.1 |
書誌ID | 1001247376 |
ISBN | 9784772241281 |
NCID | BA89325712 |
巻冊次 | ISBN:9784772241281 ; PRICE:8000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2010.01.29 |