<図書>
ミュージアム新時代 : 世界の美術館長によるニュー・ビジョン = A new era for museums : innovative visions of the world's art museum directors
ミュージアム シンジダイ : セカイ ノ ビジュツカンチョウ ニ ヨル ニュー ビジョン
責任表示 | 建畠晢編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2009.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vii, 305, 33p : 挿図 ; 20cm |
概要 | 美術館の進化が始まる。美術館建設ラッシュの続く中国。拡張路線を採るルーヴル。21世紀のビジョンを語るミュージアム・サミットの記録。『ミュージアム・パワー』第二弾。 |
目次 | 第1部 世界のミュージアム—今なぜイノベーションが必要なのか(制度の発展過程—パリの明日に向けての美術館 中国の美術館におけるイノベーション 新しいものの伝統 仮想現実と文化の多様性の時代における美術館) 第2部 ミュージアム・イノベーション—変わるミュージアム(今日の日本における美術館の意義 普遍的な美術館へ—ルーヴルの発展を支える理念 日本の場合、そして国立西洋美術館の場合—小さきものに神は宿るのかorマタイの法則 ビジネス界から非営利の世界へ—徳川記念財団での五年間 大原美術館—私立美術館の公共性) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 2F 書架 | 706.9/Ta94/a | 2009 |
|
013112009014877 |
|
|||
|
|
文 美学(研究室) | 美学/240/39 | 2009 |
|
005112009503786 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:ミュージアム新時代 : 世界の美術館長によるニュービジョン |
---|---|
一般注記 | 「21世紀ミュージアム・サミット」第3回の記録をまとめたもの 会期・会場: 2008年3月21日-22日湘南国際村センター, 2008年4月2日日経ホール 主催: かながわ国際交流財団, 日本経済新聞社 |
著者標目 | 建畠, 晢(1947-) <タテハタ, アキラ> |
件 名 | BSH:美術館 |
分 類 | NDC9:706.9 |
書誌ID | 1001247288 |
ISBN | 9784766416084 |
NCID | BA8964233X |
巻冊次 | ISBN:9784766416084 ; PRICE:2500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.11.02 |