<図書>
エドガー・アラン・ポーの世紀 : 生誕200周年記念必携
エドガー アラン ポー ノ セイキ : セイタン 200シュウネン キネン ヒッケイ
責任表示 | 八木敏雄, 巽孝之編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 研究社 , 2009.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iv, 376p : 挿図 ; 20cm |
概要 | 19世紀アメリカ・ロマン派作家ポーは、豊饒なる可能性をもつ文学作品を次々と生み出した先覚者だった。ボードレール以降、フォークナーやナボコフから江戸川乱歩、大江健三郎に連なる文学史はもちろん、ドビュッシーからルー・リードにおよぶ音楽史、ビアズリーからシュヴァンクマイエルにおよぶ視覚芸術史まで、200年におよぶ影響力は世界的であり、余人の追随を許さない。日本ポー学会が総力を結集してその多彩なスペクトラ...を掬い取り、新世紀の作家像を描き出す。続きを見る |
目次 | 第1部 ポーとは何者か?(ある作家の生涯(一八〇九‐一八四九) 英米文学とポー 日本文学とポー ほか) 第2部 ポーのジャンル横断(詩 機械的な愉楽—アメリカ詩人ポー 演劇 演劇人ポー 批評 論争家ポー ほか) 第3部 ポーと文化史(視覚芸術 ただ絵を論じても仕方がない—ポー文学のヴィジュアリティ 音楽 音楽になったポー—クロード・ドビュッシーとフランス近代を中心に 疑似科学 科学と疑似科学の境 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
文 研究室 | 英文/POE/83 | 2009 |
|
005112009003000 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:The Japanese face of Edgar Allan Poe 異なりアクセスタイトル:エドガーアランポーの世紀 : 生誕200周年記念必携 |
---|---|
一般注記 | ポー研究書誌: p319-350 エドガー・アラン・ポー年譜: p351-353 引用・参考文献: 論末 |
著者標目 | 八木, 敏雄(1930-) <ヤギ, トシオ> 巽, 孝之(1955-) <タツミ, タカユキ> |
件 名 | NDLSH:Poe, Edgar Allan(1809-1849) |
分 類 | NDC8:930.28 NDC9:930.268 |
書誌ID | 1001244546 |
ISBN | 9784327472191 |
NCID | BA90150558 |
巻冊次 | ISBN:9784327472191 ; PRICE:4200円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |