このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:18回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
関係の化学としての文学
カンケイ ノ カガク トシテノ ブンガク

責任表示 斎藤環著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 新潮社 , 2009.4
本文言語 日本語
大きさ 315p ; 20cm
概要 「小説」は関係の化学である。「まんが・アニメ的リアリズム」「ゲーム的リアリズム」など表現スタイルごとに固有のリアリティがあるが、こと「関係性のリアリティ」においては、言語を直接の素材とする小説が圧倒する—。文学の可能性を示す画期的な表言論。
目次 はじめに 「関係の化学」は存在しない
すべての関係は性的関係である
関係と想像のエレメント
関係性の四象限
雅子はアンティゴネーではない
ナンバーワン・コンストラクション、あるいは欲望の射影幾何学
デュラス=鹿島田の三角形
アブソープションと関係平面
アミーバたちの虚構装置
「谷崎潤一郎」へのショートカット
関係性の「解像度」—『卍』と『鍵』をめぐって
“”ぶる・コンティンジェンシー・イン・ヴィトロ
ゲシュペンステルと下痢
中上健次の欲望と戒め
地の果てで、娘は母に「違う」と言う
非対称性に向かうまなざし
続きを見る

所蔵情報



理系図2F 開架 904/Sa 25 2009
058112009009251

書誌詳細

著者標目 斎藤, 環(1961-) <サイトウ, タマキ>
件 名 BSH:文学
分 類 NDC8:904
NDC9:904
書誌ID 1001241990
ISBN 9784103140511
NCID BA89878427
巻冊次 ISBN:9784103140511 ; PRICE:2200円
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています