このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:114回

  • 貸出数:28回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
数学から見た量子力学
スウガク カラ ミタ リョウシ リキガク

責任表示 砂田利一著
シリーズ 岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編 ; . 物の理・数の理 ; 5
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2005.6
本文言語 日本語
大きさ viii, 121p : 挿図 ; 20cm
概要 量子力学における力学系は形式的に無限次元のハミルトン力学系と捉えることができる。本書では、有限自由度かつ非相対論的な量子力学の一般的設定からはじめて、その後に個別的な現象の取り扱いをヒルベルト空間の作用素論を基礎にして述べる。具体的な物理現象として、結晶固体の比熱の理論を数学的観点から構築することを試みる。
目次 1 量子力学(量子力学の誕生
量子力学の設定 ほか)
2 量子化(古典力学から量子力学へ
調和振動子の量子化 ほか)
3 量子力学の正当性(水素原子のスペクトル
空洞輻射 ほか)
4 固体の量子論(結晶格子
固体の中の電子の運動—ブロッホ理論 ほか)

所蔵情報



中央図 4A 420.8/Sa 85 2007
058112008026888


中央図 自動書庫 420.8/Sa 85 2007
058112009009477


理系図1F 開架 420.8/Sa 85 2005
003112007035461


理系図1F 開架 421.3/Su 72 2005
031112005009153


理系図3F 数理独自 SUNA/10/2-5 2005
023112005000786


理系図3F 数理独自 SUNA/10/2-5A 2005
023112007000396


筑紫図 Biblio Cookies 2階_シリーズ資料 420.8/Sa 85/[14]-5 2005
067112005000500

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:物の理数の理
一般注記 参考文献: p[115]-116
索引: p[117]-121
著者標目 砂田, 利一(1948-) <スナダ, トシカズ>
件 名 BSH:物理学
BSH:量子力学
分 類 NDLC:MC53
NDC9:421.3
書誌ID 1001225684
ISBN 4000111671
NCID BA72358998
巻冊次 ISBN:4000111671 ; PRICE:1400円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.11.02

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています