このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:25回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
帰国運動とは何だったのか : 封印された日朝関係史
キコク ウンドウ トワ ナンダッタ ノカ : フウイン サレタ ニッチョウ カンケイシ

責任表示 高崎宗司, 朴正鎮編著 ; 青木敦子[ほか]著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 平凡社 , 2005.5
本文言語 日本語
大きさ 379p ; 20cm
概要 理想を夢みたのか、騙されたのか!?在日60万人のうち9万人以上が「帰国」した在日社会最大の事件の意味を、日朝関係を軸に初めて学術的に検討する。
目次 はじめに なぜ、いま帰国問題か
1 帰国運動とは何か(帰国問題の経過と背景
帰国運動の歴史的背景—戦後日朝関係の開始
帰国者のその後 ほか)
2 誰が帰国運動を推進したのか(北朝鮮にとって「帰国事業」とは何だったのか
日本共産党および日本社会党の対応
日朝協会の性格と役割 ほか)
3 帰国運動はどう報じられたのか(『朝日新聞』と『産経新聞』は帰国運動をどう報じたのか
帰国運動に関する『世界』と『中央公論』の論調
『東亜日報』は帰国問題をどう論じたのか)
日韓国交正常化と日朝関係の非正常化
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 369.37/Ta 52 2005
003112006003881


理系図1F 開架 369.37/Ta 52 2005
032112010002410


文 朝鮮史(研究室) 朝鮮史/225J/82 2005
005112005023022

書誌詳細

一般注記 その他の著者: 李尚珍, 尾高朋子, 佐藤久, 鄭根珠, 高崎宗司, 朴正鎮
索引を兼ねた帰国問題略年表: p370-379
参考文献: 章末
著者標目 高崎, 宗司(1944-) <タカサキ, ソウジ>
朴, 正鎮 <パク, ジョンジン>
青木, 敦子(日本史) <アオキ, アツコ>
件 名 BSH:引揚者問題
BSH:朝鮮人(日本在留)
BSH:日本 -- 対外関係 -- 朝鮮(北) -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:日本 -- 外国関係 -- 朝鮮 -- 歴史 -- 1945-  全ての件名で検索
分 類 NDC8:369.37
NDC9:369.37
書誌ID 1001221644
ISBN 4582454321
NCID BA7188213X
巻冊次 ISBN:4582454321 ; PRICE:3400円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2010.05.20

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています