このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:12回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
山村集落再生の可能性 : 山古志・小国法末・上越市の取り組みに学ぶ
サンソン シュウラク サイセイ ノ カノウセイ : ヤマコシ オグニ ホウスエ ジョウエツシ ノ トリクミ ニ マナブ

責任表示 岡田知弘, にいがた自治体研究所編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 自治体研究社 , 2007.10
本文言語 日本語
大きさ 145p : 挿図, 肖像, 地図 ; 21cm
目次 1 ルポ・山里に生きる—上越市吉川区で(神様、やめてくれ!
過疎地を分断した記録的豪雨 ほか)
2 青木勝さんに聞く 山古志の復興は山の暮らし・集落の再生—七割の住民が再び村に帰える(わが山古志
集落機能の基本は住宅から始まる ほか)
3 「集落計画」づくりで培った自治の力—旧小国町法末集落の取り組み(地滑り地帯にある小国・法末集落
農道と田直し・雪掘りに営農組合員さんが挑む ほか)
4 上越市の集落機能実態調査から見えてくるもの(高齢化率五〇%以上の全集落が調査対象
集落機能維持可能はわずか三集落 ほか)
5 山村再生の意義と可能性(矛盾の集中点としての新潟の山村
山村集落「消滅」と「存続」の分岐点 ほか)

所蔵情報



中央図 4C_1‐135 [法] Ej 40/O/46 2007
015112008014970


芸工 研究室 318.6/O38 2007
050112011001245

書誌詳細

別書名 表紙タイトル:山村集落再生の可能性 : 山古志 (やまこし) ・小国法末 (おぐにほうすえ) ・上越市の取り組みに学ぶ
異なりアクセスタイトル:山村集落再生の可能性 : 山古志小国法末上越市の取り組みに学ぶ
著者標目 岡田, 知弘(1954-) <オカダ, トモヒロ>
にいがた自治体研究所 <ニイガタ ジチタイ ケンキュウジョ>
件 名 BSH:地域開発
BSH:山村
BSH:長岡市
BSH:上越市
分 類 NDC8:318.6
NDC9:318.6
書誌ID 1001221324
ISBN 9784880374994
NCID BA83691525
巻冊次 ISBN:9784880374994 ; PRICE:1429円
登録日 2009.09.18
更新日 2011.05.25

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています