このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:13回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
光の政治哲学 : スフラワルディーとモダン
ヒカリ ノ セイジ テツガク : スフラワルディー ト モダン

責任表示 鈴木規夫著
シリーズ 愛知大學文學會叢書 ; 13
データ種別 図書
出版情報 東京 : 国際書院 , 2008.3
本文言語 日本語
大きさ 326p ; 22cm
概要 哲学が政治にかかわる「あかるさ」、政治が哲学にかかわる「くらさ」—“光”の哲学の一環として“想像的なるもの”の存在論を展開したスフラワルディーの思想を、その政治的死との連関における政治哲学として読む。
目次 序章 スフラワルディーの死をめぐる三つの位相(思想史の岐路としての1190年代
政治を超越するものを希求する思想の政治的死という“悲劇” ほか)
第1章 自己—“光”と自己認識(クリスト教的西欧における自己の発見と“12世紀ルネサンス”
“光”と自己認識—個体性認識の岐路)
第2章 共同体—西欧近代における政治空間の性格(内面の構造化—“透視図法”の政治性
政治空間の作為的組織化—“印刷革命”の政治性 ほか)
第3章 中間世界—自己統治の技法と“創造的想像力”(個と共同体—“可視界”と“不可視界”との間
自己統治から“創造的想像力”へ—プラトンの遺産 ほか)

所蔵情報



中央図 自動書庫 九州文化史/S/442 2008
090112008550927


比文 文化動態 132.28/Su 96 2008
032112010014962

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:The political philosophy of illumination : Suhrawardi and modern
一般注記 引用文献: p220-223
参照文献一覧: p295-311
欧文タイトルは標題紙裏による
著者標目 鈴木, 規夫(1957-) <スズキ, ノリオ>
件 名 LCSH:Suhrawardī, Yaḥyá ibn Ḥabash, 1152 or 3-1191
分 類 NDC8:132.2
NDC9:132.28
NDC9:311.1
書誌ID 1001220214
ISBN 9784877911836
NCID BA8549201X
巻冊次 ISBN:9784877911836 ; PRICE:5200円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2010.08.24

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています