このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:10回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
桜町遺跡発掘調査報告書 : 富山県小矢部市
サクラマチ イセキ ハックツ チョウサ ホウコクショ : トヤマケン オヤベシ

シリーズ 小矢部市埋蔵文化財調査報告書 / 小矢部市教育委員会編 ; 第51, 53, 55, 57, 59-61冊
データ種別 図書
出版情報 小矢部 : 小矢部市教育委員会 , 2003.3-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 30cm + CD-ROM, 付図, DVD-ROM

所蔵情報


第1分冊 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2003
005112003057958

第2分冊 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2003
005112003057961

縄文遺構編I 弥生・古墳・古代・中世編II 第1分冊 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2004
005112005500036

縄文遺構編I 弥生・古墳・古代・中世編II 第2分冊 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2004
005112005500048

縄文遺構編2 弥生・古墳・古代・中世編3 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2005
005112006509495

縄文土器・石器編2 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2007
021112010503814

木製品・繊維製品・植物編 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2007
021112010503826

縄文時代総括編 中央図 2C_125‐D_9 [文/考古(埋文報告)] 考古学/02.4 2007
021112010503838

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:富山県小矢部市桜町遺跡発掘調査報告書
異なりアクセスタイトル:舟岡地区西端地区・試掘調査区・第2調査区・第10調査区
一般注記 報告書抄録の編集者表示: 小矢部市教育委員会
弥生・古墳・古代・中世編1, 縄文遺構編2 弥生・古墳・古代・中世編3以降の編集: 小矢部市教育委員会
縄文土器・石器編1 第3分冊: 舟岡地区西端地区・試掘調査区・第2調査区・第10調査区
表紙のシリーズ名: 小矢部市埋蔵文化財報告書
縄文遺構編1 弥生・古墳・古代・中世編2 第1分冊: 付図4枚 (袋入)
縄文遺構編2 弥生・古墳・古代・中世編3: 付図2枚, CD-ROM1枚 (袋入)
縄文土器・石器編1 第3分冊: CD-ROM1枚 (袋入)
縄文土器・石器編2: DVD-ROM1枚 (袋入) (木製品・繊維製品・植物編,縄文時代総括編を含む)
各第2分冊: 写真図版
参考文献等あり
著者標目 小矢部市教育委員会 <オヤベシ キョウイク イインカイ>
件 名 NDLSH:小矢部市
NDLSH:富山県 -- 遺跡・遺物  全ての件名で検索
分 類 NDC9:210.0254
NDLC:YU7
NDLC:GB121
書誌ID 1001218596
NCID BA64192561
巻冊次 弥生・古墳・古代・中世編1 第1分冊
弥生・古墳・古代・中世編1 第2分冊
縄文遺構編1 弥生・古墳・古代・中世編2 第1分冊
縄文遺構編1 弥生・古墳・古代・中世編2 第2分冊
縄文遺構編2 弥生・古墳・古代・中世編3
縄文土器・石器編1 第1分冊
縄文土器・石器編1 第2分冊
縄文土器・石器編1 第3分冊
縄文土器・石器編2
木製品・繊維製品・植物編
縄文時代総括編
NBN JP20448682
登録日 2009.09.18
更新日 2010.05.06

類似資料