<図書>
生のものと火を通したもの
ナマ ノ モノ ト ヒ オ トオシタ モノ
責任表示 | クロード・レヴィ=ストロース [著] ; 早水洋太郎訳 |
---|---|
シリーズ | 神話論理 / クロード・レヴィ=ストロース [著] ; 1 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : みすず書房 , 2006.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 504, xxxivp, 図版 [16] p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 構造人類学の探究の頂点に位置し、20世紀思想の金字塔と讃えられてきたレヴィ=ストロースの主著『神話論理』を、ここに刊行。ボロロの「鳥の巣あさりの神話」から、すべては始まる。 |
目次 | 序曲 第1部 主題と変奏(ボロロの歌 ジェの変奏(六つのアリアとそれに続く一つのレチタティーヴォ)) 第2部(行儀作法についてのソナタ 短い交響曲) 第3部(五感のフーガ オポッサムのカンタータ) 第4部 平均率天文学(三声のインヴェンション 二重逆転カノン トッカータとフーガ 半音階の曲) 第5部 三楽章からなる田舎風の交響曲(民衆的主題にもとづくディヴェルティメント 鳥たちの合唱 結婚)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2A | 164.5/L 57 | 2006 |
|
058112006026404 |
|
|||
|
|
中央図 3C_40‐47 [教育[比研](人環)] | 教育/389.5B/132-1 | 2007 |
|
007112007003443 |
|
|||
|
|
中央図 3C_53‐60 [文(人環)/宗教] | 比較宗教/15B/198 | 2006 |
|
005112009021795 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 164.5/L 57 | 2006 |
|
058112006008371 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 164.5/L 57 | 2007 |
|
058112007059076 |
|
|||
|
|
比文 基層構造 | 164.5/L 57 | 2006 |
|
058112008082618 |
|
|||
|
|
文 比較宗教(研究室) | 比較宗教/15B/194 | 2008 |
|
005112009011211 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Le cru et le cuit |
---|---|
一般注記 | 文献: 巻末pxx-xxxiv 動物図集あり |
著者標目 | Lévi-Strauss, Claude, 1908- 早水, 洋太郎(1941-) <ハヤミズ, ヨウタロウ> |
件 名 | BSH:神話 -- アメリカ
全ての件名で検索
BSH:神話 -- ブラジル 全ての件名で検索 BSH:インディオ |
分 類 | NDC8:164.5 NDC9:164.5 |
書誌ID | 1001218380 |
ISBN | 4622081512 |
NCID | BA76461569 |
巻冊次 | ISBN:4622081512 ; PRICE:本体8000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2010.03.30 |