<図書>
見えの行き来から生まれるリアリティ
ミエ ノ イキキ カラ ウマレル リアリティ
責任表示 | 青木淳著 |
---|---|
シリーズ | 原っぱと遊園地 / 青木淳著 ; 2 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 松戸 : 王国社 , 2008.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 235p ; 20cm |
概要 | 原っぱ的な空間の質に「見えの行き来」というルールをオーバードライブさせ青森県立美術館は実現した。そこには、その場その場では確かな存在が感じられながら、その存在感が絶対ではなくて、すぐに裏切られてしまう宙吊りの感覚が生まれている。こちら側にいながら、あちら側にいる自分を想像してしまう、という事態が起こる。『原っぱと遊園地』に続く注目の第二弾。 |
目次 | 建築家の書を捨てよ、町へ出よう 1 原っぱみたいな美術館(原っぱの家 「青森らしい美術館」への回答 図式の崩壊から ほか) 2 橋は道の一部(「絶対装飾」について 既存と新規をつなぐリノベーション 実体に裏付けられることのないリアリティ ほか) 3 どこでもない場所の浮遊感(人との距離の感覚 もうひとつの「デザイン」のあり方 妹島和世のフレキシビリティ ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2B | 520.4/A 53 | 2008 |
|
023112010001176 |
|
|||
|
|
芸工図 2F 工学図書室 | 520.4/A53/2 | 2008 |
|
013112008004316 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:見えの行き来から生まれるリアリティ |
---|---|
一般注記 | 2004年刊の続編にあたるもの |
著者標目 | 青木, 淳(1956-) <アオキ, ジュン> |
件 名 | BSH:建築 |
分 類 | NDC8:520.4 NDC9:520.4 |
書誌ID | 1001218070 |
ISBN | 9784860730390 |
NCID | BA86234891 |
巻冊次 | ISBN:9784860730390 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2010.12.24 |