<図書>
フランケンシュタイン
フランケンシュタイン
責任表示 | 久守和子, 中川僚子編著 |
---|---|
シリーズ | シリーズもっと知りたい名作の世界 ; 7 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 173, 26p, 図版 [8] p ; 26cm |
概要 | モンスターはほんとうに醜いのか?真の姿が今、明らかになる。壮大なゴシック・ロマンスの名作の魅力に迫る。 |
目次 | 1 メアリ・シェリーの世界へ(怪物が生まれる—メアリ・シェリーの生涯と作品 『フランケンシュタイン』をめぐる問題) 2 どういう時代だったか(ロマン主義の「揺りかご」の中で—ロマン派詩人と『フランケンシュタイン』 廃墟と氷原—『フランケンシュタイン』におけるゴシック的空間 出産神話としての『フランケンシュタイン』 “楽園喪失”から“楽園脱出”へ—女権神授説とウルストンクラフト=シェリー母娘の共同戦略) 3 こんな見方もできる(フュースリの絵画「夢魔」と『フランケンシュタイン』—死のエロティシズム 増殖するフランケンシュタイン—怪物が怪物を殺害し、怪物を解放する 映像のなかのフランケンシュタイン) 4 今、『フランケンシュタイン』をどう読むか(フランケンシュタインと科学の寓意 怪物と言語の呪縛—『フランケンシュタイン』における声、まなざし、そして言葉 歴史化できない残余としての怪物—『フランケンシュタイン』が実証主義に語ること)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 1B_13‐26 [文/英文] | 英文/SHEL.M/5 | 2006 |
|
021112011016316 |
|
|||
|
|
理系図2F 開架 | 930.28/Sh 88 | 2006 |
|
058112007060748 |
|
書誌詳細
一般注記 | 参考文献: 章末, 巻末p12-15 メアリ・シェリー関連年表: 巻末p22-23 |
---|---|
著者標目 | 久守, 和子(1942-) <ヒサモリ, カズコ> 中川, 僚子(1957-) <ナカガワ, トモコ> |
件 名 | BSH:フランケンシュタイン NDLSH:Shelley, Mary Wollstonecraft(1797-1851) |
分 類 | NDC8:930.28 NDC9:933.6 |
書誌ID | 1001217424 |
ISBN | 4623046885 |
NCID | BA7985792X |
巻冊次 | ISBN:4623046885 ; PRICE:2600円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2012.02.07 |