<図書>
1950年代を中心に
1950ネンダイ オ チュウシン ニ
責任表示 | 広川禎秀, 山田敬男編 |
---|---|
シリーズ | 戦後社会運動史論 / 広川禎秀, 山田敬男編 ; [1] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 大月書店 , 2006.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 262p ; 20cm |
概要 | 50年代のさまざまな社会運動(全面講和、基地反対、原水爆禁止、労働争議、サークル運動など)の分析を通じて、今日の民主主義破壊(=改憲政策)に対抗するための新たな社会運動の課題を探る。 |
目次 | 1 一九五〇年代の社会運動の歴史的位置(戦後社会運動史研究の方法と課題 戦後労働争議史研究の方法と課題—「戦後民主主義」と社会運動の視点から 総評の結成と左転換—戦後民主主義の担い手への道) 2 一九五〇年代における社会運動の展開(全面講和の論理と運動—日本平和推進国民会議を中心に ストックホルム・アピール署名運動とその歴史的背景 「内灘闘争」と抵抗の「声」 戦後平和運動の市民運動的形成—大阪の初期原水禁運動の担い手に着目して 一九五〇年代のサークル運動と労働者意識—東亜紡織泊工場「生活を記録する会」にそくして 女性教員の要求と運動—一九五〇年代前半・全国婦人教員研究協議会を中心に 初期『社会主義』と社会主義協会—一九五一‐一九五三年) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 366.621/H 71/20050630 | 2006 |
|
017112005006300 |
|
書誌詳細
著者標目 | 広川, 禎秀(1941-) <ヒロカワ, タダヒデ> 山田, 敬男(1945-) <ヤマダ, タカオ> |
---|---|
件 名 | BSH:社会運動 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:309.021 |
書誌ID | 1001214342 |
ISBN | 4272210874 |
NCID | BA7517527X |
巻冊次 | ISBN:4272210874 ; PRICE:2900円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2012.04.17 |