<図書>
代数幾何学講義
ダイスウ キカガク コウギ
責任表示 | D.マンフォード著 ; 前田博信訳 |
---|---|
シリーズ | シュプリンガー数学クラシックス ; 第19巻 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : シュプリンガー・ジャパン , 2006.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 379p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 本書の原型は、1960年代に若き著者がハーバードの大学院生向けに行った代数幾何学の入門講義から生まれた。謄写版で刷った本文を赤い表紙で綴じただけのその講義録は、学生からはRed Bookと呼ばれて親しまれ、当時まだ少なかったスキーム論による代数幾何学の入門書として好評を博し、1988年にはシュプリンガーのレクチャーノートシリーズの1冊として世界的に刊行された。この日本語版は、その第2版(1999年...)からの邦訳であり、初版にはなかった「代数曲線とヤコビ多様体」(ミシガン大学における著者の講義録)も付録として収録している。本書ではまず最初に古典的方法で代数多様体を定義し、完備性の付値判定法などを扱った後、スキーム論を展開してから代数多様体を再定義する。そしてファイバー積、正標数への特殊化、ブローアップの構成、正規化などの基礎概念を解説した後、続いてザリスキの主定理の証明を行う。さらに付録では、代数曲線を記述するペトリの方法、モジュライ空間の種々の構成法、ヤコビ多様体のデータ関数による射影空間への埋め込みを解説し、ショットキー問題についての最近の発展を紹介する。続きを見る |
目次 | 第1章 代数多様体(代数学からの準備 既約代数的集合 射の定義:その1 ほか) 第2章 前スキーム(Spec(R) 前スキームの圏 代数多様体は前スキーム ほか) 第3章 スキームの局所理論(準連接加群 連接加群 接錐 ほか) 付録 代数曲線とヤコビ多様体 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 411.8/Mu 31 | 2006 |
|
058112007025338 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 411.8/Mu 31 | 2006 |
|
003112008025003 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 410.8/Sh 99 | 2006 |
|
031112009008978 |
|
|||
|
|
理系図3F 数理独自 | MUMF/10/13 | 2006 |
|
023112006001272 |
|
|||
|
|
理系図1F指定 数理 | 411.8/Mu 31 | 2006 |
|
003112008025598 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:The red book of varieties and schemes |
---|---|
一般注記 | 原著第2版 (Springer, c1999) の翻訳 「代数幾何学講義」の文献: p[275] 「代数曲線とヤコビ多様体」の文献案内: p[357]-364 ショットキー問題に関する追加文献: p[365]-368 |
著者標目 | Mumford, David, 1937- 前田, 博信 <マエダ, ヒロノブ> |
件 名 | BSH:代数幾何学 |
分 類 | NDC8:411.8 NDC9:411.8 |
書誌ID | 1001211816 |
ISBN | 4431712313 |
NCID | BA79756139 |
巻冊次 | ISBN:4431712313 ; PRICE:4500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2010.03.02 |