このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:36回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
Discrete integrable system and discrete analysis

シリーズ 数理解析研究所講究録 ; 1020
データ種別 図書
出版情報 京都 : 京都大学数理解析研究所 , 1997.12
本文言語 日本語,英語
大きさ 179p ; 26cm
目次 Box and ball system with a carrier and ultra-discrete modified KdV equation / Daisuke Takahashi, Junta Matsukidaira
Two-dimensional soliton cellular automation of deautonomized Toda-type / Atsushi Nagai, Tetsuji Tokihiro, Junkichi Satsuma
ニュートン・ステファンセン・シャンクス / 近藤弘一, 中村佳正
微分方程式と計算可能性 / 高崎金久
Minimization of M-convex function / Akiyoshi Shioura
離散凸解析 : Discrete convex analysis / 室田一雄
散逸粒子系に可積分系の手法は有効か / 早川尚男
セルオートマトンの保存量 / 武末真二
戸田分子の超離散極限とソーティング / 永井敦
Discretization of coupled modified KdV equations / Ryogo Hirota
ペトリネットによる離散事象プロセスの表現 / 熊谷貞俊
マックス代数によるシステム理論の基礎 / 潮俊光
続きを見る

所蔵情報



理系図 自動書庫 逐次刊行物 1997
023112008501007

書誌詳細

別書名 表紙タイトル:離散可積分系と離散解析
内容注記 Box and ball system with a carrier and ultra-discrete modified KdV equation / Daisuke Takahashi, Junta Matsukidaira
Two-dimensional soliton cellular automation of deautonomized Toda-type / Atsushi Nagai, Tetsuji Tokihiro, Junkichi Satsuma
ニュートン・ステファンセン・シャンクス / 近藤弘一, 中村佳正
微分方程式と計算可能性 / 高崎金久
Minimization of M-convex function / Akiyoshi Shioura
離散凸解析 : Discrete convex analysis / 室田一雄
散逸粒子系に可積分系の手法は有効か / 早川尚男
セルオートマトンの保存量 / 武末真二
戸田分子の超離散極限とソーティング / 永井敦
Discretization of coupled modified KdV equations / Ryogo Hirota
ペトリネットによる離散事象プロセスの表現 / 熊谷貞俊
マックス代数によるシステム理論の基礎 / 潮俊光
一般注記 短期共同研究報告集 : 1997.7.28-30 / 研究提案者:高橋大輔
著者標目 京都大学数理解析研究所 <キョウト ダイガク スウリ カイセキ ケンキュウショ>
書誌ID 1001203815
NCID BA33857295
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

この資料を見た人はこんな資料も見ています