このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:20回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
施福多先生文獻聚影
シーボルト センセイ ブンケン シュウエイ

データ種別 図書
出版情報 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
本文言語 オランダ語,日本語
大きさ 11冊 ; 13-31cm

所蔵情報


全巻 中央図 [閉架]準貴重書室 31 [箱物・巻子・大判] 030/シ/16 1936
003132005045144 木箱入り

解題 中央図 [閉架]準貴重書室 58 [桑木文庫] 桑木文庫/和書/1569 1936 桑木文庫 022132005006602

子書誌情報

1 第1册 Verhandeling over de Walvischen gevangen in de Japansche Zee/; bij Kii-sju / vertaald door O. Kenkai 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
2 第2册 Oudeste Geschiedenis, Mythologie, van het Japansche rijken Levensbeschijving van den ersten Mikado / door Mima Zunzoo 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
3 第3册 Aankweeking van den theeheester en bereiding van den thee op Japan / door Takono Tsjo-je 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
4 第4册 Korte naamlijst en beschrijving van alle op Japan voorkomende merkwaardige ziekten in het hollantsch opgesteld / door Koo Riosai 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
5 第5册 Beschrijving van eenige op Japan voorkomende merkwaardige Ziekten / door Ko Riosai 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
6 第6册 Beschrijving der Magatama, de Schatten der oudesten Bewoner van Japan / door Ito Keiske 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
7 第7册 Korte Beschrijving der manier van mok'sa branden en branden met gloeiende Naalden ; Van de oorzaak der kinderpokken en Mazelen ; De naaldsteekkunde der Japaner ; De naaldsteekkunde der Chinezen / door Isi-saka Sotets 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
8 第8册 Van de bereiding van het Zeezout 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
9 第9册 蝦夷ケ島言語補遺 / [V. Siebold] ; [最上徳内, 桂川甫賢書入] 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4
10 第10册 書簡集 東京 : シーボルト文獻研究室 , 1936.4

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:施福多先生文献聚影
一般注記 子書誌あり
各冊200部限定
解題にシーボルト畫像あり
和装, 箱入り
解題: [第11册]
著者標目 シーボルト文獻研究室 <シーボルト ブンケン ケンキュウシツ>
件 名 LCSH:Siebold, Philipp Franz von, 1796-1866
NDLSH:蘭学
分 類 NDC6:402.1059
NDC8:402.105
書誌ID 1001193997
NCID BN13650117
巻冊次 解題 ; PRICE:非賣品
NBN JP54011848
NDLCN 54B06912
登録日 2009.09.18
更新日 2025.01.23

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています