このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:56回

  • 貸出数:28回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
弁論家の教育
ベンロンカ ノ キョウイク

責任表示 クインティリアヌス [著] ; 森谷宇一 [ほか] 訳
シリーズ 西洋古典叢書
データ種別 図書
出版情報 京都 : 京都大学学術出版会 , 2005.5-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 20cm
概要 弁論家、政治家を志す人びとの必読書となり、人文教育の形成に寄与した重要古典。本邦初完訳。
クインティリアヌス(後35頃‐100年頃)はギリシア・ローマの弁論術、修辞学を大成した人として名高い。本書はクインティリアヌスの大著『弁論家の教育』全12巻の初の全訳である。キリスト教徒や文人の間で読み継がれていたが、ルネサンス期に完全な写本が発見されたため、近代以降においてもその教育理念は広く受け入れられた。...2分冊はその第3巻から第5巻まで収載する。
弁論術五部分のうち、「発想」から「配列」を経て「措辞」まで。シリーズ3冊目となる本分冊には、全12巻のうち第6‐8巻を収録する。その冒頭でクインティリアヌスは、老境に入ってから得た若い妻と幼い下の息子の相次ぐ死に続いて、将来を有望視し本書を遺産代わりにと考えていた上の息子にも先立たれた直後の喪失感を吐露している。以来、執筆再開は著者自身にとっての慰めとなり、本書は全人類への遺産となった。本邦初完訳。
続きを見る
目次 初等教育の諸前提
家庭教育と学校教育
子供の才能の見分け方と子供の取り扱い方
文法(文法の範囲と基礎
正しい言葉づかいの規則
正しい言葉づかいの原理
正書法)
文法教師による読み方の指導
文法教師のもとでの弁論予備練習
文法以外の諸学科
発声と身振りとの訓練
諸学科の並行学習
子供をいつ弁論術教師に委ねるべきか〔ほか〕
第3巻(第3巻の展望
弁論術の起源
弁論術の五つの部分 ほか)
第4巻(序論
陳述
脱線 ほか)
第5巻(技術的な立証と非技術的な立証
予審
噂 ほか)
第6巻(結びについて
感情について
笑いについて ほか)
第7巻(配列について
推測が関わる問題
定義が関わる問題 ほか)
第8巻(ラテン語らしさについて
明晰さについて
修辞 ほか)
続きを見る

所蔵情報


1 中央図 4A 371.232/Q 7 2005
058112005007772

1 中央図 自動書庫 371.232/Q 7 2005
032112017001683

1 理系図1F 開架 371/Q 7 2005
031112005004125

1 文 倫理(研究室) 倫理/Gr/257 2005
005112005000695

2 中央図 4A 371.232/Q 7 2009
058112009028768

2 中央図 3E 371.232/Q 7 2009
032112014025274

2 中央図 自動書庫 371.232/Q 7 2009
032112017001695

2 文 倫理(研究室) 倫理/Gr/257 2009
005112008017908

3 中央図 4A 371.232/Q 7 2013
032112013016984

3 中央図 3E 371.232/Q 7 2013
032112014025286

3 中央図 自動書庫 371.232/Q 7 2013
032112017001706

3 文 倫理(研究室) 倫理/Gr/257 2013
021112012015393

4 中央図 4A 371.232/Q 7 2016
032112017015935

4 中央図 自動書庫 371.232/Q 7 2016
032112017001377


中央図 3E 371.232/Q 7 2005
032112014025262

書誌詳細

別書名 原タイトル:M. Fabi Quintiliani Institutionis oratoriae libri duodecim
一般注記 底本: M. Fabi Quintiliani Institutionis oratoriae libri duodecim, recognouit breuique adnotatione critica instruxit M. Winterbottom, tomus 1, tomus 2 (Oxford classical texts), 1970
1-2のその他の訳者: 戸高和弘, 渡辺浩司, 伊達立晶
3のその他の訳者: 戸高和弘, 吉田俊一郎
4のその他の訳者: 戸高和弘, 伊達立晶, 吉田俊一郎
月報あり
著者標目 Quintilian
森谷, 宇一(1940-) <モリタニ, ウイチ>
戸高, 和弘 <トダカ, カズヒロ>
渡辺, 浩司(1962-) <ワタナベ, コウジ>
伊達, 立晶(1966-) <ダテ, タツアキ>
吉田, 俊一郎(1978-) <ヨシダ, シュンイチロウ>
件 名 BSH:教育学
NDLSH:教育学
NDLSH:演説法
分 類 NDC8:371
NDC9:371
NDC9:371.232
NDC9:371.23
書誌ID 1001192176
ISBN 9784876981595
NCID BA71864353
巻冊次 1 ; ISBN:9784876981595 ; PRICE:2800円+税 ; XISBN:4876981590
2 ; ISBN:9784876981816 ; PRICE:3500円+税
3 ; ISBN:9784876982509 ; PRICE:3500円+税
4 ; ISBN:9784814000340 ; PRICE:3400円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2017.05.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています