このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
薩摩半島の総合的研究 : 鈴木公先生平岡禎吉先生退官記念
サツマ ハントウ ソウゴウテキ ケンキュウ : スズキタダシセンセイヒラオ

責任表示 佐々木平伍郎,斎藤毅共編
データ種別 図書
出版情報 鹿児島 : 鹿児島大学教育学部社会科教室編 , 1971.8
本文言語 日本語
大きさ 597p : 図 ; 22cm

所蔵情報



中央図 自動書庫 九州文化史/S/189 1971
005132004136365

書誌詳細

一般注記 内容:過疎と人間性ー主として薩摩半島に関して(平岡禎吉) 薩藩における習俗と倫理思想ー主として南薩における庭訓の研究を通して(大木二郎) 森有礼と日本の啓蒙思想(吉田傑俊) 日本石油株式会社喜入原油基地をめぐる若干の問題(岡部市之助) 政治家としての大久保利通研究序説ー「征韓論」を中心として(鈴木宜則) 簡易裁判所論ー知覧簡易裁判所の実態を契機として(佐々木平伍郎) 享保内検の研究(面高正俊,四本健光,桑波田興) 南薩台地における陸水とその利用(塚田公彦) 薩摩半島を主とする過疎の地域構造(斎藤毅) 薩摩半島の観光開発と資源の分析(鈴木公)
著者標目 佐々木, 平伍郎(1931-) <ササキ, ヘイゴロウ>
斎藤, 毅(1934-) <サイトウ, タケシ>
平岡, 禎吉(1906-) <ヒラオカ, テイキチ>
鈴木, 公(1905-) <スズキ, タダシ>
件 名 NDLSH:鹿児島県 -- 地誌  全ての件名で検索
NDLSH:鹿児島県 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC6:291.97
NDLC:GC292
書誌ID 1001184481
NCID BA41983954
巻冊次 PRICE:5000円
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料