<図書>
数式処理における理論と応用の研究
スウシキ ショリ ニ オケル リロン ト オウヨウ ノ ケンキュウ
シリーズ | 数理解析研究所講究録 ; 986 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 京都大学数理解析研究所 , 1997.4 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | 233p ; 26cm |
目次 | Geometry of 7 lines on the real projective plane and the root system of type E7 / Jiro Sekiguchi GAL における近似代数演算の諸機能 / 佐々木建昭, 加古富志雄 Risa/Asir の関数描画機能の拡張について / 近藤祐史, 三好善彦, 齋藤友克 近似代数を用いた代数曲面の描画方法 / 福井哲夫 超幾何多項式と整数計画法 / 齋藤睦, 高山信毅 Replicable function の Risa/Asir による計算 / Masayuki Noro Bifurcation for skew tent maps I (Stair type) / Keiko Ichimura, Kiyoko Nishizawa Bifurcations for skew tent maps II (Renormalization) / Michiho Ito, Kiyoko Nishizawa Singular parts of moduli spaces for cubic polynomials and quadratic rational maps / Masayo Fujimura The average number of modular factors in trager's Polynomial factorization algorithm / Mark J. Encarnación Ring story / Hidetsune Kobayashi, Dongdai Lin, Yoshihiko Sakai, Hideo Suzuki Algorithms of primary decomposition of polynomial ideals and their applications / Kazuhiro Yokoyama 逐次代数拡大体の簡約表現 / 元吉文男 拡張された Mahler の measure による代数的数のゼロ判定 / 関川浩 近似計算による代数関数の実特異点の検出について / 照井章, 佐々木建昭 多変数 Puiseux 級数の演算及びその応用 II / 片町健太郎 種数計算とヘンゼル構成の関係について / Kosuke Shiihara 一変数多項式の因数分解の効率化 : 因子の個々の係数上限の利用 / 塚田康弘, 佐々木建昭 一変数多項式の因子分離法と重根・近接根問題への応用 / 尾崎裕一, 佐々木建昭 近似根とその応用について / 北本卓也 連立代数方程式の近接根の分離と擬局所化の可能性について / 鈴木秀男, 小林英恒 Implementing sturm's algorithm and its application / Qifan Lu, Matsu-Tarow Noda 数学教育における図形ツールと数式処理システムの併用 / 大西咲文 近似的GCDを用いた連分数展開のハイブリッド積分への応用 / 甲斐博, 野田松太郎 Risa/Asir による一般逆行列の計算とその連想記憶への応用 / 水口寛之, 甲斐博, 野田松太郎 数式処理システムとデータベースの結合とデータ解析への応用 / 白石敬一, 甲斐博, 斎藤友克, 野田松太郎 Lagrange maltipliers に関する数式処理の3次元グラフィックスについて / 笠嶋友美 一般逆行列のmodulo計算アルゴリズムとその効率 / 齊藤敏明, 牧野潔夫 浮動小数ジョルダン標準形の安定化 / 新妻弘崇, 白柳潔 Distance-regular graph の分類について / 加藤誠 楕円母集団下での統計量分布高次漸近展開のための行列微分について / 井上達紀 , 岩下登志也, 橋口博樹, 仁木直人 線形要素を用いた境界要素法における解析的積分 / 北原清志 多項式の高速多点評価法とその並列処理について : 高速プログラムの開発へ向けて / 村尾裕一続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図 自動書庫 | 逐次刊行物 | 1997 |
|
023112008500665 |
|
書誌詳細
内容注記 | Geometry of 7 lines on the real projective plane and the root system of type E7 / Jiro Sekiguchi GAL における近似代数演算の諸機能 / 佐々木建昭, 加古富志雄 Risa/Asir の関数描画機能の拡張について / 近藤祐史, 三好善彦, 齋藤友克 近似代数を用いた代数曲面の描画方法 / 福井哲夫 超幾何多項式と整数計画法 / 齋藤睦, 高山信毅 Replicable function の Risa/Asir による計算 / Masayuki Noro Bifurcation for skew tent maps I (Stair type) / Keiko Ichimura, Kiyoko Nishizawa Bifurcations for skew tent maps II (Renormalization) / Michiho Ito, Kiyoko Nishizawa Singular parts of moduli spaces for cubic polynomials and quadratic rational maps / Masayo Fujimura The average number of modular factors in trager's Polynomial factorization algorithm / Mark J. Encarnación Ring story / Hidetsune Kobayashi, Dongdai Lin, Yoshihiko Sakai, Hideo Suzuki Algorithms of primary decomposition of polynomial ideals and their applications / Kazuhiro Yokoyama 逐次代数拡大体の簡約表現 / 元吉文男 拡張された Mahler の measure による代数的数のゼロ判定 / 関川浩 近似計算による代数関数の実特異点の検出について / 照井章, 佐々木建昭 多変数 Puiseux 級数の演算及びその応用 II / 片町健太郎 種数計算とヘンゼル構成の関係について / Kosuke Shiihara 一変数多項式の因数分解の効率化 : 因子の個々の係数上限の利用 / 塚田康弘, 佐々木建昭 一変数多項式の因子分離法と重根・近接根問題への応用 / 尾崎裕一, 佐々木建昭 近似根とその応用について / 北本卓也 連立代数方程式の近接根の分離と擬局所化の可能性について / 鈴木秀男, 小林英恒 Implementing sturm's algorithm and its application / Qifan Lu, Matsu-Tarow Noda 数学教育における図形ツールと数式処理システムの併用 / 大西咲文 近似的GCDを用いた連分数展開のハイブリッド積分への応用 / 甲斐博, 野田松太郎 Risa/Asir による一般逆行列の計算とその連想記憶への応用 / 水口寛之, 甲斐博, 野田松太郎 数式処理システムとデータベースの結合とデータ解析への応用 / 白石敬一, 甲斐博, 斎藤友克, 野田松太郎 Lagrange maltipliers に関する数式処理の3次元グラフィックスについて / 笠嶋友美 一般逆行列のmodulo計算アルゴリズムとその効率 / 齊藤敏明, 牧野潔夫 浮動小数ジョルダン標準形の安定化 / 新妻弘崇, 白柳潔 Distance-regular graph の分類について / 加藤誠 楕円母集団下での統計量分布高次漸近展開のための行列微分について / 井上達紀 , 岩下登志也, 橋口博樹, 仁木直人 線形要素を用いた境界要素法における解析的積分 / 北原清志 多項式の高速多点評価法とその並列処理について : 高速プログラムの開発へ向けて / 村尾裕一 |
---|---|
一般注記 | 共同利用研究集会報告集 : 平成8年11月18日-21日 / 研究代表者 加古富志雄 |
著者標目 | 京都大学数理解析研究所 <キョウト ダイガク スウリ カイセキ ケンキュウショ> |
書誌ID | 1001183580 |
NCID | BA30317032 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |