<図書>
林忠正 : 浮世絵を越えて日本美術のすべてを
ハヤシ タダマサ : ウキヨエ オ コエテ ニホン ビジュツ ノ スベテ オ
責任表示 | 木々康子著 |
---|---|
シリーズ | ミネルヴァ日本評伝選 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xv, 383, 7p, 図版 [8] p : 挿図, 肖像 ; 20cm |
概要 | 林忠正(一八五三〜一九〇六)は在仏二十五年の美術商。日本美術を海外に紹介し、印象派の作品を初めて日本にもたらした。一九〇〇年パリ万博の事務官長も務め、輸出貿易にも心を尽す。その見識は祖国では全く理解されず、浮世絵を流出させた“国賊”とまで言われた。初めて、その実像を多角的に描く。 |
目次 | 生い立ちから渡仏まで 一八七八年パリ万国博覧会 開店まで 美術店を開く パリと浮世絵 浮世絵の時代 失われた時を求めて 印象派と日本 シカゴ・コロンビア世界博覧会と「十二の鷹」 エドモン・ド・ゴンクールとS.ビング 一九〇〇年パリ万博展覧会 別離と死続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 2F 書架 | 721.8/H48 | 2009 |
|
013112009004662 |
|
書誌詳細
別書名 | 背表紙タイトル:林忠正 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p349-357 林忠正関係年表: p367-383 |
著者標目 | 木々, 康子(1929-) <キギ, ヤスコ> |
件 名 | NDLSH:林, 忠正(1851-1906) NDLSH:浮世絵 BSH:美術 -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:289.1 |
書誌ID | 1001177826 |
ISBN | 9784623054121 |
NCID | BA89582205 |
巻冊次 | ISBN:9784623054121 ; PRICE:3000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |