<図書>
近代読者の成立
キンダイ ドクシャ ノ セイリツ
責任表示 | 前田愛著 |
---|---|
シリーズ | 前田愛著作集 / 前田愛著 ; 第2巻 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 筑摩書房 , 1989.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 488p ; 22cm |
目次 | 江戸紫 : 人情本における素人作者 (アマチュア) の役割 出版社と読者 : 貸本屋の役割を中心として 明治初期文人の中国小説趣味 露伴における立身出世主義 : 「力作型」の人間像 『賤のおだまき』考 : 『ヰタ・セクスアリス』の少年愛 近代文学と活字的世界 もう一つの『小説神髄』 : 視覚的世界の成立 『小説神髄』のリアリズムとはなにか 戯作文学と『当世書生気質』 ノベルへの模索 : 明治二十年前後をめぐって 言葉と身体 幕末・維新期の文体 明治の表現思想と文体 : 小説の「語り」をめぐって続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 910.8/Ma 26/1(2) | 1989 |
|
058112004009510 |
|
書誌詳細
内容注記 | 江戸紫 : 人情本における素人作者 (アマチュア) の役割 出版社と読者 : 貸本屋の役割を中心として 明治初期文人の中国小説趣味 露伴における立身出世主義 : 「力作型」の人間像 『賤のおだまき』考 : 『ヰタ・セクスアリス』の少年愛 近代文学と活字的世界 もう一つの『小説神髄』 : 視覚的世界の成立 『小説神髄』のリアリズムとはなにか 戯作文学と『当世書生気質』 ノベルへの模索 : 明治二十年前後をめぐって 言葉と身体 幕末・維新期の文体 明治の表現思想と文体 : 小説の「語り」をめぐって |
---|---|
著者標目 | 前田, 愛(1932-1987) <マエダ, アイ> |
件 名 | BSH:日本文学 NDLSH:日本文学 -- 歴史 -- 昭和時代 全ての件名で検索 NDLSH:日本文学 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 NDLSH:出版 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:910.26 |
書誌ID | 1001077498 |
ISBN | 4480360026 |
NCID | BN03503524 |
巻冊次 | ISBN:4480360026 ; PRICE:4330円 |
NBN | JP89049218 |
登録日 | 2009.09.17 |
更新日 | 2009.09.17 |