<図書>
デモステネス弁論集
デモステネス ベンロンシュウ
責任表示 | [デモステネス著] ; 加来彰俊 [ほか] 訳 |
---|---|
シリーズ | 西洋古典叢書 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 京都大学学術出版会 , 2003.7- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 20cm |
概要 | 迫り来るマケドニア勢力に抗して「ギリシアの自由」を高らかに謳った本演説は、もっとも完璧な弁論作品。 前分冊に引き続き、古代ギリシア最大の弁論家の名の下に伝わる私訴弁論作品のうち、第41〜58弁論を収録。いずれも同人の作とされながら、かつての弁論による敗訴者のために書かれ、そのとき勝訴させた側を偽証のかどで告発した2篇。それらの訴訟の当事者にしてトラブル・メーカー、アポロドロスが演説者となるのみならず...真作者でもあったと考えられている4篇など。続きを見る |
目次 | 1: オリュントス情勢第一演説 / 加来彰俊訳 オリュントス情勢第二演説 / 加来彰俊訳 オリュントス情勢第三演説 / 加来彰俊訳 ピリッポス弾劾第一演説 / 加来彰俊訳 講和について / 北嶋美雪訳 ピリッポス弾劾第二演説 / 加来彰俊訳 ハロンネソスについて / 杉山晃太郎訳 ケロネソス情勢について / 田中美知太郎, 北嶋美雪訳 ピリッポス弾劾第三演説 / 加来彰俊訳 ピリッポス弾劾第四演説 / 加来彰俊訳 ピリッポス書簡への返答 / 北野雅弘訳 ピリッポス書簡 / 北野雅弘訳 制度について / 杉山晃太郎訳 シュンモリアーについて / 杉山晃太郎訳 ロドス人解放のために / 杉山晃太郎訳 メガロポリス市民のために / 杉山晃太郎訳 アレクサンドロスとの盟約について / 杉山晃太郎訳 2: 冠について (クテシポン擁護) 使節職務不履行について 3: レプティネスへの抗弁 / 北嶋美雪訳 メイディアス弾劾 / 杉山晃太郎訳 アンドロティオン弾劾 / 木曽明子訳 4: アリストクラテス弾劾 / 木曽明子訳 ティモクラテス弾劾 / 木曽明子訳 アリストゲイトン弾劾 : 第一演説 / 杉山晃太郎訳 アリストゲイトン弾劾 : 第二演説 / 杉山晃太郎訳 5: アポボス弾劾 : 第一演説 / 杉山晃太郎訳 アポボス弾劾 : 第二演説 / 杉山晃太郎訳 アポボスへの抗弁 / 杉山晃太郎訳 オネトルへの抗弁 : 第一演説 / 杉山晃太郎訳 オネトルへの抗弁 : 第二演説 / 杉山晃太郎訳 ゼノテミスへの抗弁 / 木曽明子訳 アパトゥリオスへの抗弁 / 木曽明子訳 ポルミオンへの抗弁 / 木曽明子訳 ラクリトスへの抗弁 / 木曽明子訳 ポルミオン擁護 / 葛西康徳訳 パンタイネトスへの抗弁 / 葛西康徳訳 ナウシマコスおよびクセノペイテスへの抗弁 / 葛西康徳訳 ボイオトスへの抗弁 : 第一演説 / 北野雅弘訳 ボイオトスへの抗弁 : 第二演説 / 北野雅弘訳 6: スプディアスへの抗弁 / 佐藤昇訳 パイニッポスへの抗弁 / 木曽明子訳 マカルタトスへの抗弁 / 佐藤昇訳 レオカレスへの抗弁 / 木曽明子訳 ステパノス弾劾 : 第一演説 / 吉武純夫訳 ステパノス弾劾 : 第二演説 / 吉武純夫訳 エウエルゴスならびにムネシブロスの偽証罪弾劾 / 平田松吾訳 オリュンピオドロス弾劾 / 佐藤昇訳 ティモテオスへの抗弁 / 平田松吾訳 ポリュクレスへの抗弁 / 木曽明子訳 三段櫂船奉仕役への冠について / 木曽明子訳 カリッポスへの抗弁 / 佐藤昇訳 ニコストラトスへの抗弁 / 佐藤昇訳 コノン弾劾 / 半田勝彦訳 カリクレスへの抗弁 / 半田勝彦訳 ディオニュソドロス弾劾 / 半田勝彦訳 エウブリデスへの抗弁 / 木曽明子訳 テオクリネス弾劾 / 木曽明子訳続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1 | 中央図 2A | 231.6/D 56 | 2006 |
|
058112006024056 |
|
|||
|
1 | 中央図 4C_1‐135 [法] | Aj 01/S/13 | 2006 |
|
015112009027814 |
|
|||
|
1 | 文 倫理(研究室) | 倫理/Gr/257 | 2006 |
|
005112006001840 |
|
|||
|
2 | 中央図 4C_1‐135 [法] | Aj 01/S/13 | 2010 |
|
024112011027162 |
|
|||
|
2 | 中央図 自動書庫 | 231.6/D 56 | 2010 |
|
032112011016714 |
|
|||
|
2 | 文 倫理(研究室) | 倫理/Gr/257 | 2010 |
|
005112009012442 |
|
|||
|
3 | 中央図 2A | 231.6/D 56 | 2004 |
|
058112004003745 |
|
|||
|
3 | 中央図 4C_1‐135 [法] | Aj 01/S/13 | 2004 |
|
024112011026932 |
|
|||
|
3 | 文 倫理(研究室) | 倫理/Gr/257 | 2004 |
|
005112004007081 |
|
|||
|
4 | 中央図 2A | 231.6/D 56 | 2003 |
|
050112003020916 |
|
|||
|
4 | 中央図 4C_1‐135 [法] | Aj 01/S/13 | 2003 |
|
015112009018691 |
|
|||
|
4 | 中央図 自動書庫 | 231.6/D 56 | 2003 |
|
058112003011753 |
|
|||
|
4 | 理系図1F 開架 | 231.6/D 56/4 | 2003 |
|
003112003053538 |
|
|||
|
4 | 理系図1F 開架 | 231.6/D 56 | 2004 |
|
031112005004048 |
|
|||
|
4 | 文 哲学(研究室) | 哲学/602/404 | 2003 |
|
005112003024578 |
|
|||
|
4 | 文 倫理(研究室) | 倫理/Gr/257 | 2003 |
|
005112003024566 |
|
|||
|
5 | 中央図 4A | 231.6/D 56 | 2019 |
|
110012020082387 |
|
|||
|
6 | 中央図 4A | 231.6/D 56 | 2020 |
|
110012020082390 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Demosthenis Orationes 異なりアクセスタイトル:弁論集 |
---|---|
内容注記 | 1: オリュントス情勢第一演説 / 加来彰俊訳 オリュントス情勢第二演説 / 加来彰俊訳 オリュントス情勢第三演説 / 加来彰俊訳 ピリッポス弾劾第一演説 / 加来彰俊訳 講和について / 北嶋美雪訳 ピリッポス弾劾第二演説 / 加来彰俊訳 ハロンネソスについて / 杉山晃太郎訳 ケロネソス情勢について / 田中美知太郎, 北嶋美雪訳 ピリッポス弾劾第三演説 / 加来彰俊訳 ピリッポス弾劾第四演説 / 加来彰俊訳 ピリッポス書簡への返答 / 北野雅弘訳 ピリッポス書簡 / 北野雅弘訳 制度について / 杉山晃太郎訳 シュンモリアーについて / 杉山晃太郎訳 ロドス人解放のために / 杉山晃太郎訳 メガロポリス市民のために / 杉山晃太郎訳 アレクサンドロスとの盟約について / 杉山晃太郎訳 2: 冠について (クテシポン擁護) 使節職務不履行について 3: レプティネスへの抗弁 / 北嶋美雪訳 メイディアス弾劾 / 杉山晃太郎訳 アンドロティオン弾劾 / 木曽明子訳 4: アリストクラテス弾劾 / 木曽明子訳 ティモクラテス弾劾 / 木曽明子訳 アリストゲイトン弾劾 : 第一演説 / 杉山晃太郎訳 アリストゲイトン弾劾 : 第二演説 / 杉山晃太郎訳 5: アポボス弾劾 : 第一演説 / 杉山晃太郎訳 アポボス弾劾 : 第二演説 / 杉山晃太郎訳 アポボスへの抗弁 / 杉山晃太郎訳 オネトルへの抗弁 : 第一演説 / 杉山晃太郎訳 オネトルへの抗弁 : 第二演説 / 杉山晃太郎訳 ゼノテミスへの抗弁 / 木曽明子訳 アパトゥリオスへの抗弁 / 木曽明子訳 ポルミオンへの抗弁 / 木曽明子訳 ラクリトスへの抗弁 / 木曽明子訳 ポルミオン擁護 / 葛西康徳訳 パンタイネトスへの抗弁 / 葛西康徳訳 ナウシマコスおよびクセノペイテスへの抗弁 / 葛西康徳訳 ボイオトスへの抗弁 : 第一演説 / 北野雅弘訳 ボイオトスへの抗弁 : 第二演説 / 北野雅弘訳 6: スプディアスへの抗弁 / 佐藤昇訳 パイニッポスへの抗弁 / 木曽明子訳 マカルタトスへの抗弁 / 佐藤昇訳 レオカレスへの抗弁 / 木曽明子訳 ステパノス弾劾 : 第一演説 / 吉武純夫訳 ステパノス弾劾 : 第二演説 / 吉武純夫訳 エウエルゴスならびにムネシブロスの偽証罪弾劾 / 平田松吾訳 オリュンピオドロス弾劾 / 佐藤昇訳 ティモテオスへの抗弁 / 平田松吾訳 ポリュクレスへの抗弁 / 木曽明子訳 三段櫂船奉仕役への冠について / 木曽明子訳 カリッポスへの抗弁 / 佐藤昇訳 ニコストラトスへの抗弁 / 佐藤昇訳 コノン弾劾 / 半田勝彦訳 カリクレスへの抗弁 / 半田勝彦訳 ディオニュソドロス弾劾 / 半田勝彦訳 エウブリデスへの抗弁 / 木曽明子訳 テオクリネス弾劾 / 木曽明子訳 |
一般注記 | 1のその他の訳者: 北嶋美雪, 杉山晃太郎, 田中美知太郎, 北野雅弘 2の訳者: 木曽明子 3の訳者: 北嶋美雪, 杉山晃太郎, 木曽明子 4の訳者: 木曽明子, 杉山晃太郎 5の訳・解説者: 杉山晃太郎, 木曽明子, 葛西康徳, 北野雅弘, 吉武純夫 5の訳・解説者「杉山晃太郎」の「太」は目次等に「大」の記載もあり 6の訳・解説者: 佐藤昇, 木曽明子, 吉武純夫, 平田松吾, 半田勝彦 弁論集1-2、5-6の底本: Demosthenis Orationes, recognovit apparatu testimoniorum ornavit adnotatione critica instruxit M. R. Dilts (Oxford Classical Texts), 2002- 弁論集3-4の底本: Demosthenis Orationes, recognovit brevique adnotatione critica instruxit S. H. Butcher et W. Rennie (Oxford Classical Textts), 4 vols. 1907; 1985 折込み図: 1: 4枚. 2: 4枚. 3: 4枚. 4: 4枚. 5: 4枚. 6: 4枚 略記号および参考文献: 1: p532-534, 572-574ほか. 2: p488-492. 3: p402-405, 416-417, 426-429. 4: p346-349, p363-365, p376-378. 5: 505-509, 536-537, 579-582, 597-598, 636-640, 665-666. 6: p572, 584-586, 595-597 ほか 年表: 2: 巻末p19-22 月報あり |
著者標目 | Demosthenes, 384-322 B.C. 木曽, 明子(1936-) <キソ, アキコ> 杉山, 晃太郎(1962-) <スギヤマ, コウタロウ> 加来, 彰俊 <カク, アキトシ> 北嶋, 美雪(1933-) <キタジマ, ミユキ> 田中, 美知太郎(1902-1985) <タナカ, ミチタロウ> 北野, 雅弘 <キタノ, マサヒロ> 葛西, 康徳(1955-) <カサイ, ヤスノリ> 吉武, 純夫(1959-) <ヨシタケ, スミオ> 佐藤, 昇(1973-) <サトウ, ノボル> 平田, 松吾(1954-) <ヒラタ, ショウゴ> 半田, 勝彦(1965-) <ハンダ, カツヒコ> |
件 名 | BSH:ギリシア(古代) |
分 類 | NDC8:231.6 NDC9:131.2 NDC9:231.6 NDC10:131.2 NDC10:231.6 NDLC:HC18 |
書誌ID | 1001051092 |
ISBN | 4876981639 |
NCID | BA62740699 |
巻冊次 | 1 ; ISBN:4876981639 ; PRICE:5000円+税 2 ; ISBN:9784876981847 ; PRICE:4500円+税 3 ; ISBN:4876981450 ; PRICE:3600円+税 4 ; ISBN:4876981434 ; PRICE:3600円+税 5 ; ISBN:9784814000999 ; PRICE:5000円+税 6 ; ISBN:9784814002276 ; PRICE:5200円+税 |
登録日 | 2009.09.17 |
更新日 | 2021.03.02 |